こんにちは!あき(@ouchi_de_eigo)です!
早期英語育児をしておられるご家庭からすると、英語育児はかなり早い時期から始めておられるのが現状なので、我が家はかなり遅い時期からのスタートになってしまったと思っています。
当時の子どもたちの年齢といえば…

長女、9歳半 (小4手前)
母が教えてくれたけど、かなり日本語英語

次女、5歳半(年長手前)
母は全く教えておらず。時々家で英語の音楽がかかっていた程度。

長男、2歳半
次女に同じ。
特に上の子はかなり遅く、今ではかなり日本語英語になってしまっています。
これを直すことはきっと無理でしょう。
でも外国にいるには困らない英語力はまだまだ習得出来るのでは?と思っています。
日本語優位になっている5歳児にもどうやって関わっていこうか。
英語アプリ大好きな2歳児には今からするとかなり効果があるのではないだろうか。
前の講習で、3歳児以下から始めた時の英語習得率はかなり高いと聞いてから、やる気になりました。とうとう。

あき
やるなら今だ!
我が家で今のところしていることといえば、週一回の英語教室のみ。
一年前から長女の友だちのお母さんに頼まれて教えています。
しかしこれも少し座学が多くなってきているので、もっともっと生きた英語を学ばせたい。
色々とシフトチェンジすることにしたいと思います。
その後ディズニー英語システムとの出会いをするのですが、今回は英語育児をしようと決意したお話でした。
コメント