おススメのNetflix番組

洋画

我が家は、1か月の無料お試し期間の後ずっとNetflixを続けています。

初めは私や主人はそれぞれの大人向けの番組を、子どもたちは日本語の好きな番組を見まくっていたのですが、その後英語育児を始めてからは英語の簡単な番組を見るようになりました。

そして最近では少し難易度が高いけどとっても面白い番組を英語で見るようになってきました。

www.netflix.com

1か月無料の後はベーシックで1か月600円台で好きな番組が見放題!

しかも、母、父、子どもとカテゴリーを分けられるので、母は母の趣味へ没頭し、子どもたちには存分に子ども向け番組を紹介してくれるので、とってもいいです。

今までみた番組も数知れず。日本語では、懐かしの「小公女セーラ」

www.netflix.com

父が愛読したことがあると言っていた「レ・ミゼラブル」

娘たちがはまりにはまった「セーラームーン」に「プリキュア」各種。笑

海外のだと「マーメイドアドベンチャー」

www.netflix.com

こちらはとても綺麗な英語だけど、少し子どもたちに英語で、というと早いかなという感じでした。(英語育児を始めた当初だったこともあり)

ほかにも「マイリトルポニー」

www.netflix.com

こちらは英語育児を始める前に日本語で見終わってしまっていたので、英語で見せることもなく……。英語育児を始める前はとにかく姉のバレーボールの送り迎えの関係や、仕事後ご飯作りの間などはテレビにお世話になっていました。姉はほとんど見れない日もあるのに対し、次女テレビ好きすぎてどうにかせねばと思いながらも他にしてもらうことも特になく、よく見たと思います。

しかし、英語育児を始めたのと、8時に寝させるようになってからは帰宅後の時間がまるでなく、とりあえず帰ってきたらお風呂!

お風呂は私が息子の身体を洗った後は自由タイムにしといるので、毎日1時間程子どもたちはギャーギャー言いながら楽しそうにお風呂に入っています。

その間に色々な事をしながら、お風呂を見ながら母は過ごし(常に子どもたちの声が聞こえているかは確認しています。何かあったら大変なので。)、その後ご飯タイムまでの間にもしも時間があればストレートプレイを見る時間にあてますが、今はまったくその時間はないので、とにかくかけ流ししながらの夜ご飯、そしてTACして8時にベッドに入り、小1時間程読み聞かせやら何やらしているので、もう本当にテレビを見る時間なし。

朝はご飯後はストレートプレイを見るので、その後すぐに保育園へ行く為他の番組を見る余裕なし。

こんな感じですが、今はそれでいいと思っています。

今はテレビ番組を見れるのは週末の家にいる時だけで、午前中に図書館に行くこともあり、見れるか、見れないかぐらいの頻度ですが、それに慣れてきたら全くテレビを見なくても気にならないようです。

では本題を。

英語育児を開始してからしばらくは、なるべく分かりやすい番組を、ということで、

「ぺッパピッグ」

www.netflix.com

これは海外ではアンパンマン的存在ではないでしょうか。

娘たちも息子も大好きでよく見ました。

他にも「ポンポン ポロロ」

www.netflix.com

教育テレビ的雰囲気を醸し出す癒し系の番組でした。息子はポロロー!っとリクエストしていましたが、そのたびに姉たちからは「えー!」とブーイング。(;^_^A

そして最近では英語耳も育ってきたかな、という気持ちも込めて私が見ても面白く、ストーリー性もあって、使っている英語は難しいスラングとかのない子ども向けの番組を見せてみるようになりました。

最初は難しい!と嫌がる時があり、そんな時は日本語に変えたりしてましたが、昨日今日と英語でかけても特に嫌がることなく全編見れました。

それがこちら。

「マチルダ」

www.netflix.com

これ、面白いですよ。

そして今日は「ポーラー・エクスプレス」

www.netflix.com

これは絵がすごく綺麗で、ちょうど私がアメリカから帰る時にあちらで話題になっていた映画でいつか見たいと思っていたのでした。

有名な作品です。

こういう番組もどんどん抵抗なく見れるようになってきたのでとっても嬉しいです。

そしてLang-8の方に教えてもらった番組なんですが、こちらも面白いです!!

「世にも不幸なできごと」

www.netflix.com

これははまること間違いなしですよ!!

タイトル通り、悲しいお話ではあるんですが、子ども向けに作られていて、大人も楽しく見れます。

まだまだありますが、後は子どもたちとまだ見ていないので、見てから子どもたちの反応とともにお伝え出来たらと思います。

ただ、「トーマス」やその他の海外からやってきたはずのアニメが日本語しかないという場合も多々あるので注意が必要です。

全部英語であってくれたらいいのに……。

コメント

タイトルとURLをコピーしました