父の最期パート1、2、3 following in English

結婚前の家族

こんにちは。

私の父が56歳の時に私が生まれ、父子家庭で私たちを育ててくれました。

自己紹介の記事はこちらです。

父は常に穏やかで、いつもニコニコしていました。

そんな父の最期は、何と准看護師の試験の前日でした。

しかも、妊婦なのは私一人。

妊婦だからとバスに一緒に乗ってもらえないから自力で行けと言われたのも私一人。

そして違う県と自分の県と2つをみんなが受ける中、受けてなかったのも私一人。

父が亡くなった日、すぐに行って帰って来ようと前泊するつもりでいたら、それが父との最期になりました。

英語の練習を兼ねて書いたので、日本語の後に英語が書かれています。

良かったら読んでみてください。^^

見逃した最期1

私は父のいる7階の707号室に居た。
手に教科書を持ちながら。

当時、看護学校の生徒だった私は数週間後の2月20日に行われる資格試験の為に毎日信じられない程の量のプリントを解いていた。

約1ヶ月前の1月の終わりには、高看の学校に入るための面接を終えたばかりだった。
私は成績上位10人に入っていたので面接だけで良かった。
面接はとても変な面接だった。
これについてはまたいつか話せたらその時に。

そして、資格試験まで後2週間という頃、第2子がお腹の中にいることが分かった。

今の看護学校が終わって次の看護学校に入るまでのこの期間に第2子が出来たらいいなと密かに思っていた。(次の学校が終わってからだと1人目と2人目が6歳も離れてしまう。今いる子の為に早く次の子が出来たらいいな、でも今の地獄のような看護学校は必ず終わらせたかった。)

この知らせは私をとても嬉しい気持ちにさせると同時に面接を受ける前だったら良かったのにとも思わせた。

そして何より困ったのは、つわり。
いつも吐きそうで、帰ってからもつわりに苦しみながらも、子どものお迎え、夜ご飯、寝かせつけ、勉強、お弁当づくり、洗濯……終わりのない勉強以外の仕事が待ち構えていた。

父が救急車で病院に運ばれたのは、そんな妊娠していることが分かった次の週、つまり資格試験の1週間前だった。

つづく。

英語バージョン

I was at the hospital where my father was hospitalized in room 707 on the seventh floor.
I was reading a textbook.

At the time, I was a student at a nursing school and was studying very hard to pass the exam for a nursing license to be held on February 20th of that year.

At January month end, about a month before the exam, I had an interview to enter the next nursing school. My result was among top ten in the school, so I didn’t need to take any exams, only an interview.

Two weeks later, about two weeks before the exam, I found out that I was pregnant.

I actually wanted to have a second baby so that my three year old daughter could have a sibling.
I was really pleased with the news but felt that it was not the right time.

The most difficult part was that I had morning sickness.
I always have heavy sickness especially in early pregnancy.

I needed more rest, but I had too many things to do like picking my kid up from preschool, cooking for dinner, taking a bath with my kid, making her fall asleep, waking up and studying all night, making lunch boxes, waking her and my husband up, doing the laundry, and so on.
I had to do it all even when I was feeling nauseated.

A week before the exam, my father had to be taken to hospital by ambulance.

To be continued.

見逃した最期2

父は数年来の付き合いのあるケアマネージャーの方に腰が痛いと電話したらしく、彼女は様子を聞き、病院へ行くように促した。しかし父は腰が痛くて歩けなかったらしく、救急車を呼ぶことを勧められ自分で救急車を呼ぶことになったそうだ。

そしてケアマネージャーさんから私にその主旨の電話がかかってきた時、何故私に最初に電話してくれないのかとガッカリした。
今となっては、きっと父は私に心配をかけまいとしたのだろう。

救急車から降りた時の父は、いや〜すまんすまん!と笑顔だった。
この腰の痛さが腎臓病末期の腰痛であったことにも気づかずに、何だ、平気そうやん、と思っていた。
それから1週間後、永遠の別れをするなど全く考えていなかった。

今年に入ってから、今回が3回目の入院だった。
その度に不死鳥のように元気になる父を見てきた私は今回もその中の1つぐらいにしか思っていなかった。

試験まで後1週間。
つわりとたたかいながら、なるべく父のいる病院で勉強をした。

「誰かが居るっていいな」
なんて呟きながら寝ている。

私は、看護の勉強を2年間してきたのに。全然わかっていなかった。全然見えていなかった。
それはまるで一度も道路を走ったことのないペーパードライバーのようで、私はいくつかの見逃してはいけないサインを見逃してしまうことになる。

つづく

英語バージョン

My father called to a nursing care manager whom he had known for years and said he had a backache. The manager advised him to go to a clinic, but my father was not able to walk by himself, so she suggested he call for an ambulance.

When I got a phone call from her, I wondered why my father hadn’t called me first, but I think he didn’t want me to be worried about him.

When I met him as he was getting off from the ambulance, he said with his smile, “Oh, hey! How are you doing? Sorry to bother you. Haha..”

At the time, I didn’t realise that the back pain showed the last stages of kidney disease he had.
I thought he looked well, and that he would be fine soon.
I never thought about he would pass away a week afterward.

He had actually come to this hospital three times that year, and every time he went back home soon. I thought he would come back soon like the phoenix again.

I had just a week until an important exam.

I studied at the hospital while I was dealing with morning sickness.

“It’s good that I have someone around me.”
My father said and slept next to me.

I was studying about many illnesses in my class and I kept getting first place in the records. However, I didn’t understand anything. I was just like a driver on paper who has never driven on the road.

I missed several signs that I really shouldn’t have missed.

To be continued.

 

見逃した最期3

2月18日
私以外のクラスメイト全員が、資格試験を受ける為に鳥取に行っていた。
鳥取は京都が落ちた時のすべり止めだ。

私は一緒に行くのを断られていた。
妊婦だったから。
もちろん京都の資格試験に一緒に行くことも断られていた。

行きたければ自分で行け、と。
妊婦が自分で車を運転して何時間もある鳥取まで行って試験を受けるべきか考えた。
出した答えは、行かない。

私はたった1つしか受けない京都を受けなければいけないという思いでいっぱいだった。これで落ちたらまた1年待たなければならない。
そして先生から2月20日の京都の試験日は京都マラソンがあるから車で行ったらまず間に合わないでしょうね、と他人事のように言われていた。

私は車酔いがすごいので、誰かに乗せて行ってもらうのはすごく不安だった。だからと言って自分で運転するには方向音痴すぎるしマラソンがあってそれこそ不安だった。

そこで2月19日に京都のホテルをとってそこで一泊して、ついでに全然出来ていなかった試験勉強をして20日に備えようと決めた。

姉が病院に到着し、この日から泊まり込みを始めた。

2月19日
父の主治医が父の命がそれほど長くないことを何度も繰り返しのミーティングの中で伝えてくれていたにも関わらず私にはどうしてもそうは思えなかった。試験日は最悪なタイミングとも言われたが、そんなにすぐに亡くなる気にはどうしてもなれなかった。それを父に言うべきなのか迷ったが、父に今話したい人や会いたい人はいるかと聞いたら少し驚いていた。
父は自分がまた歩けるようになって元気になるだろうと思っていた。父の707号室って縁起がいいなぁ。きっと良くなるサインやな、という言葉がただただ悲しかった。

つづく。

英語バージョン

On February 18th

Every one of my classmates except me went to take a license exam in Tottori just in case they failed the exam in Kyoto.

My teacher refused to allow me to take the bus to both Tottori and Kyoto with the rest of the class because I was pregnant.

If I wanted to take the exams, I needed to get there somehow by myself.
I thought about whether I could get to Tottori by myself, either by train and by car the with my baby in my belly.
The answer was: no.
I didn’t think I could get there by myself on time.

I really had to take the Kyoto one, otherwise I would have to wait to take the next exam.
My teacher said to me that there would be a Kyoto marathon on Feb. 20th and I wouldn’t make it in time by car. The teacher was talking to me as if it wasn’t her problem.

I have really bad car sickness and I was worried about getting there in somebody else’s car, but I also have a really bad sense of direction and I didn’t think I could get there in my own car especially on the marathon day.

Therefore, I decided to stay at a hotel in Kyoto the day before the exam and then I would have plenty of time to get to the exam.

My older sister came and stayed at the hospital at night.

On February 19th
My father’s doctor kept telling me that his life wouldn’t last much longer and my exam day was the worst timing.
.
Even hearing that he didn’t have much life left, I couldn’t bring myself to say anything about this to my father.
When I asked my father if he had somebody to meet or call, my father was little surprised.
He believed that he would walk again and be totally fine. He said to me that he thought room 707 sounded like he would be fine soon.
I felt little sad to hear that.

To be continued.

続きはこちらです

続き

コメント

  1. […] 父の最期その1,2,3こちらの続きです。 […]

  2. […] […]

タイトルとURLをコピーしました