昨日は運動会からの英語教室で完全燃焼。昨夜は疲れ切って爆睡してました。
なので今日も少しずつ下書きにて寝かしている記事を完成させてお届けします。
ケーキに引き続き今回はキャラ弁について書きたいと思います。作り方も(超)簡単に載せてます。ケーキに引き続き、お弁当も年に2回程しかないため、食材には特にこだわらずキャラ弁重視のお弁当になっています。
1. アンパンマン弁当
生まれて初めてのキャラ弁はなんといってもまずはアンパンマンでしょう。ということで、アンパンマン弁当です。
やっぱり見た目も大事だけど、それ以上に美味しくないと。
アンパンマン
- 顔: ご飯+焼き紅鮭
- ほっぺ: カニカマ
- 鼻: プチトマト
- テカリ: スライスチーズ
- 目、眉毛、口: 海苔
バイキンマン
- 顔、耳: ゆかりちゃんご飯、海苔
- 目: スライスチーズ、海苔
- 鼻: チーズキャンディ
- 口、歯: 海苔
我ながら上手くできて満足。
けど、道具があれば簡単に作ることが出来ます。お試しあれ。^_^
まずはこちらのにこにこパンチ。
こちらの道具、本当に優秀です!
これがあるので、私はほとんど海苔を切る手間もかけずに時短で作れています。
ちなみにこちらが時間がない時の究極のキャラ弁です!
どーーーん!!
まっくろくろすけ弁当~!!
本当にこれだけで子どもたち、喜ぶこと間違いなしです。
これはある時の公園弁当です。
2. トトロ弁当
トトロ弁当も作っています。この時はちょっと違うのに挑戦してます。
おやつはサツマイモクッキーです。
トトロ
- 顔:ゆかりご飯がベースで、チーズや赤豆、海苔で顔パーツ。口が大きすぎて、娘におじさんみたい、といわれた一品になってしまってます。笑
チビトトロ
- うずらの卵です。目はチーズとゴマ。
まっくろくろすけ
- ミートボールです。目はチーズとゴマ。
キノコ
- ミートボール+ウィンナー
3.うさぎの女の子
うさぎ組さん時代のお弁当。どうしてもうさぎにしたくって考えました。
女の子
- 顔: ご飯+焼き紅鮭
- 目、鼻、口、髪: 海苔
- ほっぺ: プチトマト
- うさぎの被り物: ハム
- リボン: チーズ、プチトマト
- 身体: 海苔、フィッシュソーセージ
キノコ
- ソーセージ2種を半分に切りピックでぐさっと。
- チーズでドットを作り乗せる
ハチ
- 卵焼きに海苔巻き
- ソーセージで羽
てんとう虫
- 湯がいて皮を剥く
- 海苔とチーズでそれらしく
私の中ではベストな出来なこちらです。
スポンサーリンク
4. 大きなカブ弁当
こちらは長女が年少さんの時に大きなカブという演目で発表したので、それにちなんでいます。長女は親指姫役でドレスを着て出ました。
女の子
- 顔、手: チーズ
- 髪の毛: 卵の薄焼き
- 服: ハム
- 冠: チーズ、パスタの揚げたやつ
- ほっぺ: にんじん
カブ
- チーズときゅうりの皮で
うさぎ
- はんぺんで顔、ハムと人参で
ハチ
- ポテトサラダを薄焼き卵と海苔でまきまき。ハムで羽を表現。
- 海苔と人参で顔。
メインは煮込みハンバーグ。
5.ぞうの着ぐるみ弁当
こちらも年少さんの時のもの。年少さんではぞう組さんだった為、ぞうの着ぐるみをば。
母は看護学校時代です。
とりあえず作ったぜ、とほっとしたことを覚えています。
女の子
- ぞう: ゆかりちゃん、チーズ、かにかま
- 顔: 焼き紅鮭ご飯、海苔、カニカマ
6.ぜんまい侍弁当
こちらは当日放映されていたアニメ、ぜんまい侍です。
ぜんまい侍
- 鮭ご飯をベースに海苔とチーズで作っています。
くまのプーさん
スウィートポテトをプーさん型にして、チョコペンで顔パーツを書いています。
他にも、赤ちゃん産まれました弁当
くまもん+リラックマのクマ弁当
など作ってますが……
統一感なし。笑
適当度がどんどん増して行きます。
なんたって、なんたって……
食べたい!私食べる〜!と待ち構えている輩たちが……。笑
これ、以前にSNSに載せた時にそれ足ですか?ってビックリされたことあります。
はい、食べられるのを阻止しつつ写真だけ撮ろうと奮闘している図です。笑
そんなキャラ弁6選でした。
これからもまだまだ適当弁当は続きそうですが、それでもこのアイテムたちとともにこれからも奮闘したいと思います。
コメント
ワーママだから…というのは言い訳ですね。
来週末は運動会。
まっくろくろすけなら真似できそうだと思いました。
海苔をパンチする時、うまくくり抜けないのですが、何かコツはありますでしょうか?
ちなみに、普通のおにぎり用の海苔を使っています。味付け海苔の方が良いとか、ありますか???
あずみんさん
コメントありがとうございます!^_^
運動会のお弁当!大変ですよね〜。一大イベントですね!
我が家は延期に次ぐ延期なので、昨日の午前中に授業の一環として行われたのでお弁当がなかったのです。正直、心の底からガッツポーズしました。笑
お弁当づくり、本当におつかれさまです!!
しかもお仕事をされてだったら尚更大変だと思います!
ご無理なされずに。^_^
まっくろくろすけ、目があるだけで可愛いですよね!
私は巻き寿司とかに使うような焼き海苔を使っています。
味付け海苔とかはひっついてしまってやりづらいです。
後、ミートボールとウィンナーを半分に切って爪楊枝でグサッとさすだけのキノコもおすすめですよ。^_^
お子さんの興味や年齢にもよるかも知れませんが、アンパンマンも結構簡単に出来て可愛くていい感じですよ。
作ったらラップで巻いて顔を上にして置いておくと一人ひとり掴んで食べやすいですよ。
とっても大変かと思いますが、お子さんたち、喜んでくれるといいですね!^_^