今回は中古DWEについて書きたいと思います。
こちらは新たに正規DWEを購入して順位が大きく!!!変わりましたので、その順位で書いて行きたいと思います。
スポンサーリンク
私は半年前から英語育児を開始するにあたり、ディズニー英語システム(DWE)教材を使っています。
それら全ては中古での購入になります。
しかしこの度……
新規でDWEユーザーになることを本気で考えて、そして正規購入しました。
こうして実際に使ってみて子どもたちが食いついてくれるか、それを新規購入前にお試しでやってみることはかなり意味があるのではないかと思います。しかも入会後即キャップを狙いにいけます。
何も分からず新規に手を出して、子どもが全然食いついてくれず、結局タンスの肥やしになっているというご家庭も多いのではないかと思います。実際に聞くこともあります。
今回は私が何を中古で購入して、そのお値段はいくらで、それのオススメ度を書きたいと思います。(更に正規購入して順位などが大きく変わっています。)
その前に初めてディズニー英語システムを中古で購入するか検討されている方向けに今回は順を追って書いてみようと思います。
もくじ
ディズニー英語システムとは
画像はお借りしています。
ワールドファミリー株式会社が1977年(つまり今年40周年)より販売している英語教材で、主に家庭で英語育児をすることに特化した教材です。キャラクターにはディズニーキャラクターが使われています。またアウトプットにも力を入れており、様々なアウトプットプログラムが用意されています。レベルに合わせて5つのキャップが用意されており、最終的には卒業することが出来ます。
DWEのホームページはこちら。
私が持っているDWE中古教材と新たに正規購入で分かったオススメ度
オススメ度ナンバー1
プレイタイムアロング
- オススメ度★★★★★★★
- 内容:CD3枚、DVD3枚、おもちゃ(今年2017年6月に新しくなってますが、内容は変わらず。)
- 正規にて始めて使う。
これ、1番のオススメです。
これは、ワールドファミリー会員になるとプレゼントされる商品になりますが、あなどるなかれ!です。
歌もメインの歌よりも圧倒的に簡単で、そして大切な言葉が遊びながら学べます。もうこのセットだけ真剣に1年から2年聞かせて一緒に遊ぶだけでかなりの英語力がつくと思います。
これは本当にオススメです。少しずつ少しずつバリエーションを増やして自分の身近な物を英語にして変えていくだけでかなりのことが話せるようになると思います。
これはダントツ1位になったものです。
メインの教材は圧倒的にこのワクワク感やウキウキ感が減るので、このプレイアロングを知った子どもたちの楽し気な様子は見ていてこちらも楽しくなります。こちらのお陰でかなり発語が増えています。
オススメ度ナンバー2
シングアロング
- オススメ度★★★★★★
- 内容: 全131曲の歌が入ったCD、DVD(2019.4〜ブルーレイ)、また歌詞が書いてある歌絵本があります。詳しくはこちら→幼児英語教材「ディズニーの英語システム」 | シング・アロング | DWE (Disney’s World of English)
- 購入価格: 980円
かけ流しに適しています。
耳からのインプットはかなり大きいと思います。遊んでいる時のBGMにしているだけで、自然と英語のリズムや言い回しを覚えています。
何より手軽!
CD1枚かけたら結構長い時間歌が流れているのもありがたいですし、子どもの耳は凄いですよ!!
そのうちどの曲も普通に歌えるようになっているし、その言い回しが出てきても何の抵抗もなく理解しています。これは凄いです!ぜひとも持つべし!!な1つです。
オススメ度ナンバー3
ストレートプレイ
- オススメ度★★★★★
- 内容:基本的に12冊の絵本から出来ているDWE。全12巻のDVD(2019.4〜ブルーレイ)とシングアロングに入っている歌が32曲入っています。詳しくはこちら→幼児英語教材「ディズニーの英語システム」|ストレート・プレイDVD|ディズニーの英語システム(DWE:Disney’s World of English)
- 購入価格: ヤフオクで20,000円
まずは話の流れを映像にて見てもらおうと思い、色々迷いましたが購入。これは、購入して良かったです!毎朝1から順番にかけて、12日目に12をかけ流し、また1に戻るというシステムをとっています。何度も見ているのにまだ見飽きてません。ただの話だけではなく、毎回色々質問してくれるのがまたいいです。しかし歌が32曲しか入ってないのが残念。こちらにも131曲入ってくれていたらいいのに……。
1本50分ほどです。我が家は朝の寝起きの頭がまだ回転していないぼーとした時間に1本見せて、後は見せていません。1日に1本だけと決めています。
これはまだ映像がお家にないという方にはもってこいです。Netflixなどであれば「ぺパピグ」とかを何度も見せるとか代用はきくと思います。
しかし、このDVDの良い所は毎回質問してくれるのです。
そして答え方も「Yes, they do.」など、ただのYesに止まらない答え方をしてくれているので、それがかなりいいので、こちらのDVD、持つ価値ありです。
オススメ度ナンバー4
トークアロングカード(略してTAC)
- オススメ度★★★★★
- 内容:カード510枚(基本) 、プレイメイト、マイクなど。詳しくはこちら→幼児英語教材「ディズニーの英語システム」|トークアロング・カード|DWE(Disney’s World of English)
- 購入価格: ヤフオクにて35,000円
トークアロングをするなら、片面デジタルと両面デジタルが中古では出回っており、両面デジタルは片面デジタルの倍ほどの値段がします。何が違うかというと、片面デジタルは単語、文章が聞けます。例えば、「Book This is a book. 」そして両面デジタルでは、片面が「Book This is a book. 」と同じで、もう片面には「What’s this?…It’s a book. 」「What’s this?…a book.」と質問と答えを言ってくれます。この質問と答えがかなりいいと思うので、私は両面デジタルをお勧めします!
我が家は毎日10枚ずつを2往復した後は毎日5枚ずつ増えていって20枚をワンセットにして、毎日少しずつ読んでいます。今は140枚絵を見ただけで言えるようになっています。これはかなりオススメです!
どんな感じかはこちらに書いています。
これは4技能、全てにおいて優れていて最高なんですが、どちらかというと母が頑張らないといけなくて、母がやろうと促さないといつまで経っても日の目を見ないかも知れません。そういう手軽さではCDやDVDには劣ってしまうかも知れません。他のと比べて機械なので壊れる心配も常にあります。しかしこれでかなりの英語力がつくことは間違いないです。CDやDVDがインプットなら、こちらはアウトプット的役割をしてくれます。
オススメ度ナンバー5
メインプログラム
- オススメ度★★★★
- 内容:ブック12冊、CD、宝箱、アクティビティボックス(パペット、ライトライトペン、アクティビティブックなど)があります。詳しくはこちら→幼児英語教材「ディズニーの英語システム」|ステップ・バイ・ステップ|DWE(Disney’s World of English)
- 購入価格:ママのガレッジセールでほぼ新品を38,000円で。
こちらはステップバイステップのDVD(2019.4〜ブルーレイ)24枚のセットも出回っており、どちらにするか迷いましたが、その時本をあまり読まない子たちだったので、あえて本の方を選びました。
レッスンをしようと思ったら、カードやアクティビティブックは必須です!宝箱、アクティビティボックス付きのものを選ばないとレッスンが全然出来ませんのでご注意ください。(ないものも結構出回っています。)
こちらにアクティビティブックを子どもたちがやった画像がありますのでご参考までに。
これがないと他の教材だけでは理解はなかなか深まらないかも知れません。これがあってのDWEといえるので必須ではありますが、まだ英語に慣れるだけの段階であればなくてもいいかなという感じです。
ただ先にも書いたんですが、Story&Songsはオススメです!!!
シングアロングでは歌のみなんですが、こちらはお話+歌がついているので、かーなーりーオススメです。
オススメ度ナンバー6
テレフォンイングリッシュブック
- オススメ度★★★
- 内容:正規会員にしか出来ないテレフォンイングリッシュの内容が書いてある。
- 購入価格: メルカリで3,000円
メインをするのであれば、これはかなりオススメのアイテムです。
我が家の様子はこちらに書いています。
親が色々考えなくてもそのまま読めばいいのもありがたいですし、外国の方と話す前段階にも良いと思います。歌に関してはタッチペンなどに入れておくと一緒に聞きながら歌うことも出来て親子の時間がより密になります。歌だけのバージョンもあるので、今日はこれを歌おうと思うものを親子で歌うといいと思います。結構安くで出回っています。
オススメ度ナンバー7
レッツプレイ
- オススメ度★★★
- 内容 (以下抜粋です。)
DWEブックやトークアロング・カードなどで習得した英語力をもちいて、約100のアイテムのプレイセット(お道具)を使いながら、工作やお絵描きなどをする体験型プログラムです。
詳しくはこちら→幼児英語教材「ディズニーの英語システム」|レッツ・プレイ|DWE(Disney’s World of English)
- セカンズ&キッズセカンズでほぼ新品で13,000円で購入しました。
実はこれがDWEに全く興味のなかった私にいきなりDWEを気になる存在にさせた一品です。
ただ少し別格感がある商品です。連動はしていますが、なくて困るという訳ではないです。なので逆にこれ単体でも面白いです。
しかし何かをしたい!となると親、かなり大変になると思います。それだけは覚悟が必要です。結構安くで出回っているので、子どもと一緒に工作をするのに英語が少しプラスされたものを……と思われるのであればオススメです!
レッツプレイの様子を載せた記事です。初心者すぎて読みづらいかも知れません。^^;
以上が私の持っている中古DWEです。
そしてプレイアロングがあまりにもオススメだったので書き換えました。
他にも
ミッキーのマジックペンセット
ミッキーマジックペン、アドベンチャーセットがあります。こちらも購入しました。が、まだ使いこなせていないので、徐々に使いこなしてからまたレポしたいと思います。
中古で購入する時の注意点
中古で購入する時の注意点はいくつかあります。
- DWEは年々進化している為、様々なバージョンが出回っており、注意が必要です。バージョンの変化はこちらに載っていました。(今年の6月にバージョンアップしたものについては今現在載っていません。)→ディズニー英語システムDWEワールドファミリーのセット内容変化一覧表・説明
- 中古の為、出来る限り綺麗なもの、新品同様のもの、全てが揃っているものを購入するのをオススメします。潰れても、足りなかったとしても誰も保証してくれません。
- 壊れても修理や交換はもちろん出来ません。破損した場合など、次を探すのに苦労します。
- 正規品でない商品がDWEとして売られている可能性があります。そのような明記がない時もあります。
- 正規会員だと、イベントに行けたり、テレフォンイングリッシュで毎週話す機会があったり、アプリが使えたり、壊れたら交換してもらえたり、悩みが相談出来たりと数多くのサポートが用意されています。それとも天秤にかけて、それでも中古で、と思われるようであれば正規よりはずっと安く手に入れることが出来ます。
以上が注意点になります。
出来るだけ新品に近いもの、バージョンの新しいものがオススメですが、基本的な内容は変わっていないので、どこで折り合いをつけるかで販売価格もかなり変わってきます。
そんな中古DWE情報でした。
迷っておられる方はこちらへ。
CD、DVD、お風呂で使えるABC bookがもらえましたよ
コメント