とうとう今年最終月!!
今月は、
- バレーボールの大会朝から晩まで2日間
- クリスマス
- 英語教室のクリスマス会
- 冬休み
- 年末大掃除
- 年賀状書き
- いくつかの楽しい再会の数々
- 私の誕生日
- 義母さんの誕生日
などなど色々と目白押しです。
私の誕生日など、すーっと終わると思うのですが、(爆泣)、その他結構がっつりした内容になっております。
今夜はバレーボールの大会の打ち合わせで、明日は総会。そして朝からバレーボールの大会。
バレーボールは12月から新年度になるので、がっつりとバレーボールの世界へようこそってな感じです。
問題は乳!!
貧乳なのに、乳腺炎気味!!
それがバレーボールの大会では赤子はじめチビ全員を義実家に朝7時頃から夕方、2日目は朝7時から夜までお願いする為、乳問題がかなり怖い。
そして赤子が私が居なくても精神的に不安定にならずに夜すっと寝てくれて土日母不在をすんなり受け入れてくれるかも心配。
今夜はバレーボールの打ち合わせでは義実家にみていただいていたのですが、夜中叫びまくっておりました。いつもはすっと寝るのに……。
赤子なりに気を使って疲れたのかな……。
あぁ、怖すぎる。
しかも母進行役なので、上手く出来るのかそちらも怖い……。早く終わってほっとしたい。
クリスマスのプレゼントは今もまだ悩み中。
皆さんの「クリスマス」という文字のついた日記にすぐに飛びついては見ています。
が、やはり個体差があるので、なかなか難しい。
試しに長女に何が欲しいか聞いてみた。
すると、
「みんなが元気で幸せであることがいいな!私はそれが欲しい。」んだとか……
せ、聖女か!
「だって欲しいもんないんやもん。」とのこと。
で、色々考えていて、初めはクラブで裁縫をチョイスしていてミシンを習ったので、ミシンのおもちゃ?と考えて…….。
フェルティミシン……
去年欲しがったけど辞めておいたこちらが候補にあがりました。
しかし六年生でミシンを習うこと、我が家のミシンが壊れていたのですが義母さんがお古を回してくれることからこちらは却下に。
この間行ったキッザニアで出版社のマンガ家が楽しかったようでこちらも検討中。
長女、夏休みの自由研究では本格的な絵本を作ったりしたことがあって、漫画には興味がある様子。
ただこれだと、完全にリボン系へ直行しそう……。それでいいのだろうか……、と思いつつ。
まだもう少し悩みます。
そして次女には実はLaQボーナスセットを購入済みです。
が、次女、「今年はラプンツェルのドレスが欲しい♡」と言い出した。
LaQとか色気ないものになっていいものか……と買ったのにまた悩み出しております。
一応1人一個形式ではなく、みんなで遊んでねって感じにしようとは思っているのですが、ドレスか〜……ぜんっぜん違います〜
「ドレスはママが作ってあげるわ!よし、ドレスは作るで任せとき!」とやや強引にドレス案は却下しました。
したけど、作れるんか、私。汗
でも何着もドレスあったって仕方ないし、来年のハロウィンからは私が4人分全部衣装作ってやるーー!!
決めたーー!
(だって買ったら高いし……)
で、色々探していたら見つけたこちらのマイク……。
マイク……めっちゃいいやん!!
いいな〜。これもいいな〜。
いや、でも待て。
一体誰向けにあげる気だ、私。
長男には、丈夫なラジコンカーあげたい……。
とか思っていたら、1人一つ形式に……。
ならば、
- 長女、漫画家セット
- 次女、LaQ
- 長男、ラジコンカー
- 三女、全く考えれてない。多分服。
という感じかな?
でーもーなー……
うーーーん。
もう少し悩みます。
ちなみに1人一つのプレゼントは去年からで、それまでは兄弟で一つ形式を取っていました。
さらに去年は、
- 長女、バレーボールで着るベンチコート
- 次女、保育園で使うカバン
- 長男、何あげたか忘れた(。-_-。)
という超実用的なプレゼントだっただけに今回のこのおもちゃ感がワサワサしている気もする……。
そして義母さんのお誕生日。
何しよう……。
私の一押しはアムリターラのUV。
これは結構値段もしてプレゼントらしい感じかなと思うのだけど、果たして前回のは使ってくれたのだろうか。喜んでくれたのだろうか。
一度どうだったか聞いてみてからにしよう……。
足もみ券も前にあげたやつはまだ使ってないみたいだし、なかなかプレゼント選びは悩みます。
年賀状は今年は写真館さんの写真を使って写真館さんにお願いして作ってもらいました。
来年からは自分でイラストレーターとフォトショップでいい感じのやつ作ろうと思っています。今回は三女のお宮参りと次女と長男の七五三があったので写真重視でよい写真を残したいと思います。後は宛名書き。
大掃除は、これから。
無印週間で収納ボックスを7セット大人買い。
さすが無印。ぴったり。
これで三女の分の洋服入れができました。
大改造含めて大掃除はまだまだこれからです。
それら全部を1ヶ月で……。
あぁ、師走……。
もう1日1日があっという間すぎてついていけない気がしてます。(>_<)
とうとう毎日欠かさずやっていたTACもバレーボール後の宿題タイムがかなり難しくなってきて時間もどんどん使ってしまいTACタイムを削るしかない状況に……(>_<)
四年生の授業、かなりボリュームが増えてきました。小学生低学年うちにやっておいた方がいいものが少しずつ見えてきました。
またそれもいつかまとめられたら……。
そんな毎日です。更新も少しゆっくりめになりそうです。
コメント