アトピー気味の娘にやっている水、空気、細胞へのアプローチ。

f:id:akey39:20180111080604j:image

今日は次女のアトピーのことで私がやり始めたことを書きたいと思います。

 

経過

初めは、ステロイドを使いたくなくて肌に良いとされるオイルを使ってみたりしていたのですが、その後真面目に皮膚科へ行き、ひどい部分のみステロイドを塗っていました。

 

ステロイドを塗るとすぐに良くなるんですが、ステロイドを止めるとまた出てくる。

 

このステロイドが少しずつ蓄積されるのは避けたい。

 

そこで、根本的なところから改善させていきたいと思っていた時に、アムウェイユーザーの方からお誘いをいただき、少し教えてもらったので、その中で今やってみていること、そして今後やりたいことを書いてみたいと思います。

 

ひどいアトピーが一年でなおる

紹介してくださった方の娘さんが重度のアトピーだったのをあることをして一年で完治させたそうです。

 

これは、やってみたい。娘の為に。

 

その紹介者が教えてくださったのは、

 

1、きれいな空気

まずはきれいな空気。

特に睡眠時間中。

空気清浄機で24時間つけっぱなしにするのがポイントです。

アレルゲンのダニやホコリをとにかく吸い取ってもらってきれいな空気に保ちます。

これをすることで、朝の目覚めもよくなり、起きたら喉が痛いということもなくなりました。

 

2、脱塩素の水

こちらは飲み水とお風呂の水です。

身体のほとんどは水で出来ています。

我が家は飲み水、料理に使う水、お米を洗う時の水、全て浄水器の水を使っています。

 

理由は塩素のトリハロメタンは沸騰させることで増える、という研究結果が出ていることを聞き、飲み水だけではなく、料理など沸騰するものにも必要だと感じたからです。

 

さらに塩素たっぷりのお風呂もアトピー患者にとってはつらい時間になりかねません。

しかも熱い湯にはたっぷりのトリハロメタン……。もう肌にいいわけがない。

アトピーには温泉が良いと聞くのも、家庭用の塩素たっぷりの水ではないことにも一因があるのではないかと思っています。

こちら、今欲しい物ナンバーワンのアイテムだったのですが、お風呂浄水器、我が家に取り入れることにしました。

 

お風呂を自動で沸かしていたのが、いちいち15分から20分後に止めにいかないといけない手間はありますが、これからこちらの効果を感じていけたらと思います。ついつい多く入れすぎてしまうのですが、お風呂の残り湯は即洗濯物用に回すので結局すすぎまで使うとそれほど多すぎるということなく使えています。

 

スポンサーリンク


 

 

3、ソイプロテイン

アトピーっ子に必要な栄養分、それがプロテイン(タンパク質)だということは、今回初めて知りました。

肌を作るのにも、生命活動の維持にも必要なプロテイン。筋肉だけでなく、皮膚、細胞、全てがタンパク質から出来ているそうです。

 

タンパク質には優先順位があり、まずは生命維持に必要な箇所から使っていき、その後肌までいくそうで、タンパク質が足りなければ皮膚までは充分いかない、という訳です。アトピーっ子はそのタンパク質が人一倍必要であるにも関わらず腸が弱っている場合が多く吸収も悪いとか。なのでタンパク質は積極的に取るべき、そう思いソイプロテインを我が家で導入しました。

 

娘たちはベリーのこちらと炭酸水。

f:id:akey39:20180111075026j:image

 

私は普通のソイプロテインとレモン味をお湯で。

f:id:akey39:20180111075053j:image

f:id:akey39:20180111075102j:image

私はこれいけますが、娘にはまずいらしいです。

料理とかに入れるのもこちらの普通プロテインの方です。

 

まだ娘の肌に関しては変化はこれからですが、まず私が実感しています。

それは、抜け毛がなくなった!

これ、声を大にして言いたい。

手ぐしなんかしようものならもうやばいんでない?というぐらい髪の毛がバサッと取れていたのです。それが……手ぐししても手ぐししても髪の毛が取れない!!!

やっばー!!!これはすごい!!!

私にもソイプロテインによるタンパク質とイソフラボン効果が来てることを実感した出来事でした。

 

アムウェイ商品、他にもお腹の調子が悪い時にはこれ、熱が出てる時にはこれ、のどが痛い時にはこれ、という商品があって、それを飲むと本気であっという間に体調が改善します。

なんなんだ、これは……。

 

それはまた別記事で紹介しますね。

 

4、栄養

最後に、こちらは市販ではないので何じゃこりゃ?って感じかと思いますが、こんなやつです。

f:id:akey39:20180111074701j:image

 

初め、こちらを購入していました。

f:id:akey39:20180111074729j:image

これ、めちゃくちゃまずいです。

子どもたちもオエーって感じでした。

 

アムウェイのいいところは気に入らなければ使用後返品できるところ。

逆に使っていないと返品不可。

そしてその返品の数によって改良の余地ありか、廃止か決まるそうで、よい商品しか残らない仕組みになっているそうです。

さらに、開発した人に利益がいくようになっているとかで、開発者も必死なんだとか。

 

そんな訳で、ディリーなら娘たちも息子もこぞって食べてくれるのでそれもありかと思っています。

 

本当は栄養素はタブレットではなく食事から取るべきだと思うのですが、これは「おやつ」の感覚で、おやつをどうせ食べるならいいもの食べようか、という感じであげています。

 

5、保湿

お風呂あがりにはボディークリームをしっかり塗っています。娘はやはり鮫肌です。ザラザラしている。ほかの子は卵の皮を剥いた時のようにプリンプリンなんですが、そんなプリンプリンの場所はありません。

かいて痒そうなところのみ前にもらったステロイドを塗る時もありますが、基本的にはボディークリームのみを塗っています。

 

昔、ボディークリームも塗らない方がいい、アトピーになっても自然の力を待つまで何もしない、痒くてもかかせておく、というやり方があるのを知ってやってみたことがありますが、それはもう可愛そうでした。

 

その後やはりステロイドで痒くない生活をさせてから少しずつステロイドをなくす方法にしましたが、これからはステロイドはなくても大丈夫という肌の質に根本から向き合い、さらにボディークリームで痒みになる乾燥を事前に防ぐように出来たらと思います。

 

6、今後欲しい布団

今はダニがつきにくい素材の布団というのが存在するんですね。しかしこちらはセットで購入すると3万〜4万円するので、まだ我が家には無理です。

しかし今使っているのがもう10年前の敷布団と、義母さんからいただいたかなりねんきのはいった掛け布団なので、干してはいますが、鼻血のあとやらお漏らしのあとやらもあるので、今後お金が貯まった時点で買い替えてもよいかなと思い始めています。

 

以上最近始めた「次女のアトピー対策」でした。

 

水と空気と保湿と栄養からのアプローチで免疫力の無駄遣いを減らし、肌の再生を助け、肌の刺激の少ない暮らしをしてみて今後の変化を見たいと思います。

 

それ以前の病気にならない為の取り組みや、身体を強くする為の取り組みはずっと続けていて、我が子たちは3人とも誰も熱で保育園をお休みすることはほぼありません。次女はやはり腸が弱いので胃腸炎が流行りだすとかかっていました。しかし最近ではそれも乗り越えてきています。この取り組みはこれからも続けていきながら、今回新しく始めたことを書いてみました。

コメント

  1. jibu3 より:

    うちも下がアトピーが酷いので、洗濯洗剤、漂白剤、手洗い用石鹸、これは私用でもあるのですが食器用洗剤を変えようと注文したところでした。
    シャボン玉石鹸で体を洗ったら若干良くなったので(私は特に)。
    頭も痒いことがあるというので男の子なので石鹸で頭も洗って、微量リンスをつけて。
    タンパク質いいのですね。
    チュアブルを気に入ってくれたら、お菓子みたいに食べてくれるかしら?
    めちゃめちゃチョコとかスナック菓子が好きなのでそれももしかしたらよくないのかしら?おもちゃの出る入浴剤が大好きだけど肌に刺激が強すぎるんじゃないかしら?など思いつつ試行錯誤しています。
    浄水器も欲しいですねぇ。(うちは全部水道水)
    実家ではキッチンで浄水器を使うと何性だか忘れましたが水が横から出てきて、それをお風呂のお湯に入れてますが、私は調子良く息子にもまぁまぁ効果ありました。
    空気清浄機、置物化してます…。
    これは大分改善の余地がありそうです。
    良い記事ありがとうございます!

  2. akey39 より:

    jibu3さん
    コメントありがとうございます。^_^
    弟くん、そうだったんですね。
    我が家も次女が結構色々とトラブルありで、肌以外にも心配事がいくつかあります。
    我が家も始めたばかりなんんですが、タンパク質、今までそこへのアプローチが薄かったことに気がつきました。
    アムウェイと聞くとネットワークビジネスということもありよいイメージがない方も多いと思いますが、意外とクオリティ高いと思います!有機の大豆のみとか凄い!と思ってます。(本当に有機のみなら。大豆の種は遺伝子組み換えでは?とか色々まだ真剣に信用は出来てないのですが……しかし市販品はさらに厳しい現状なのでやはりまだ良い商品が揃っていると思います。)
    タンパク質効果、娘よりも前に産後母に効果てきめんでした!
    植物性のタンパク質なので、少し安心して飲ませてますが、今後どう変化があるか楽しみにしています。
    お風呂の入浴剤は我が家は炭酸泉の純度100の物なら使ったりしますが、それ以外の入浴剤は使っていません。炭酸泉はかなり身体によくて、なんならその入浴剤を入れた日はお湯に潜ろうディで身体隅々までつかっています。肌のしっとり感や脱カサカサ感が半端ないです。ただやはりお高めなので、時々しか使ってません。いつもお風呂に入ると上がった後の乾燥がひどくてカサカサヒリヒリするな〜と思っていたんですが、それが浄水器のお湯ならどう変わるのか楽しみにしています。
    普通の浄水器は私はマストだ!と思い数年前から導入しています。それまではブリタ?の水をこすものでしのいでいました。でも浄水器って高いですよね。本当に揃えたい物は何でも高くて困りますね。(T ^ T)
    お菓子は我が家も甘いものには目がなくて、食べたがる子なんですが、お菓子こそかなりヤバイものがじゃんじゃん入っていると思います。まず白砂糖もいただけないですが、それ以上にやばいものが安く多く売って利益をあげる為に犠牲になっているものが多いと思うので、要注意だと思ってます。何かを買うときは後ろの表示をみて、それがどういうものなのかだいたい知っておくと、後ろみたら私は大体のものはお店の棚にまた戻しちゃいます。f^_^; ほんと、凄いものが普通に入りまくってると思います。パンとかも……。
    空気清浄機、お持ちでしたらぜひぜひ使ってみられるといいかと思います。寝覚めが違いますよ。^_^
    そしてフィルターには結構なホコリがたまっていてびっくりします。
    チュアブルは「まだ」いける、のレベルです。
    でも他のが酷すぎて、美味しく感じます。笑
    子どもたちはこちらはこぞって食べてくれます。
    もう一つカルシウムのものもあるんですが、それはチョコレート味なので美味しすぎて母の目を盗んでは食べたがっています。
    ただ……お高くて……。
    主人にアムウェイ貧乏になるからハマるな……と言われており、3ヶ月に一度買い物をする、という決め事を自分の中では作っています。(まとめて購入することで割引になるので)
    でないと食材も結構あるし、しかも話を聞いてたらあれやこれやと欲しくなってしまいます。
    jibu3さんはアムウェイされていますか?
    気軽に買える状況であればいくつか気になるものを購入してみるのも良いかも知れませんね。^_^
    今回アムウェイ話題多いですが、アムウェイでなくてもよいソイプロテインもあるみたいなので、そちらで試してみるのも良いかもですね。^_^
    始めたばかりなので勝負は始めてから1年!と思っているので、1年後の変化をまたお伝えできればと思います。^_^

  3. jibu3 より:

    色々詳しく教えていただいてありがとうございます。
    うちは前は全く食べ物を気にしていなかったのですが、息子がアトピー喘息、私もで息子は特にちょっと風邪引くだけで入院になることもあるので考え始めまして。
    米油使ってみたり(貰い物)してみているのですが、なかなか全て手が回らないです。
    お金もかかるし。
    以前紹介されていた食べちゃいけないモノの本を読んだらビビリなのでビビりすぎて何にも買えなくなるかしらなんて思ったりして未読です。
    アムウェイは以前(何十年か前)に母が買っていたのですが、今は別のものにかえていて(ど忘れしました。冷凍食品などもある似たような感じのものです)やってないのです。
    そこで似たものがないか聞いてみようかなと思います。
    まずは置き物になっている空気清浄機を稼動できるようにして、炭酸泉探してみます。
    あとは裏の表示も見るようにかしら?
    まずはそこから始めます。
    アドバイスありがとうございます!

  4. akey39 より:

    jibu3さんへ
    お返事ありがとうございます。^_^
    私が何よりおススメするのが、醤油やみりんなど「調味料だけ」はこだわることです。^_^
    醤油やみりんは一度買うと結構持ちますし、我が家は醤油、みりん、味噌さえあれば何でも大体作れるようなご飯ばかりです。
    レシピに酒と書いてあっても、砂糖と書いてあっても入れません。みりんで代用しています。
    みりんも醤油も本物を使うだけで、かなりのダメージオフ出来ると思います。^_^
    後はほんだしとか、味の素とかも我が家は捨てましたが、そういうのも、煮干しや昆布の出汁にしたり、岩塩にしたりするだけでも随分違うと思います。後出来合いのものを少しでも減らすだけでも身体で処理しないといけない添加物が減るので良いと思います。
    食に関してはシンプルイズベストの精神でやってます。^_^
    おススメです。
    お風呂の入浴剤は、記事にしてみました。
    jibu3さんのお陰で、このような需要があるのかと気がつかせていただきました!ありがとうございます。^_^
    もし良かったら見てみてください。
    我が家はアムウェイやり始めてみましたが、タンパク質を取り入れても、それを処理するのは子どもの腸なので、子どもがタンパク質を処理しきれなければ意味がないので、次女の腸と相談しながら少しずつ進めて行きたいと思っています。
    また効果が出てきたものはどんどんご紹介していけたらと思います。^_^
    全く英語関係なくなってますが……f^_^;

  5. jibu3 より:

    度々コメントすいません。
    母のやっているのはシュガーレディーという事でした。
    なんかアトピーにプラセンタがいいとかで子供用もあるとか?
    プラセンタ飲んで吸収できるのか謎ですが。
    なんとなく整形のイメージがあるので。
    あとアマニオイルやチアシードオイルなどが入っているオイルも良いようで商品があるようでした。
    たまにもらいますが食材は冷凍なので使いやすく便利だし、おせちも美味しかったですよ。
    おせちは変わったものもありますが、なれてしまえばあぁいつものという感じで美味しいです。
    母は試食会とかにも行って楽しんでるようですよ。
    シュガーレディーは全国展開してるんじゃないかなぁと言ってましたよ。

  6. akey39 より:

    jibu3さん
    レディーシュガーというのは初めて聞きました。
    色々あるんですね!
    オイルは大切と思いながらも、亜麻仁油やチアシードオイルは結構癖があり、なかなか普段使いには厳しかった記憶があります。脳の為によいオイルを……と思い普段使いは米油にしていたんですが、こちらもアムウェイから出ているオイルにエサンテというのがあり、今はこちらを揚げ物や炒め物以外にもドレッシングなど生でも使っています。こちらは癖が全くないのでものすごく使いやすいです。
    何だかアムウェイの回し者のようですが、まだ誰にも紹介したことはありません。f^_^;
    こんなにおススメしておきながら100%はまだ信用しきれていないので、疑問点はとことんテレフォンで話が聞けるそうなので、いつかしっかりと聞きたいと思っています。
    (でも疑問点が解決するとアムウェイオタクになる可能性大ですが)
    また何か効果が現れたものはどんどんシェアしますね。^_^

  7. jibu3 より:

    1つコメントよみとばしていたようです。
    詳しくありがとうございます。
    ストックを捨てる勇気はないですが、なくなる頃に良いみりんとかに変えてみたいなと思いました。
    調味料は絶対つかいますもんね。
    アマニオイルとかは実際には試したことがないので、教えて頂いてありがとうございました。
    アムウェイは洗剤のイメージ(母が使っていたので)が大きかったですが幅広いですね。
    炭酸泉!
    銭湯入ったら夜全然痒がらずにスヤスヤでした。
    今日は普通のだったので無意識にバリバリ。
    病院で貰う薬もこれだけつけて治らないのは合わないのかな?と思ったり。
    環境もピカピカな家とは言いがたく掃除機も毎日じゃないので、それかな?とか。
    でも炭酸泉は実感として良かったようでした!
    ありがとうございます。
    また是非是非シェアしてください。
    もうちょっと家綺麗にして、空気も綺麗にして、保湿もしっかりして。
    あとは少しずつ実践できるものはして行きたいです。

タイトルとURLをコピーしました