モンテッソーリ幼稚園の公開保育に行ってきました。

皆さん、お久しぶりです。

 

毎日忙しすぎて大変なことになっていました。

息つく暇もない程でしたが、何だかんだようやくほっとしました。明日も仕事ですが。

そんなこんなで、ホームページの更新もなかなか出来ずでしたT_T

 

昨日はハロウィンですね♡

ハッピーハロウィン♡

 

我が家のハロウィンは11月11日にサンクスギビングとあわせてするので遅めですが、皆さんのハロウィンのお祝いの記事やSNSを見ながら楽しんでいます♡

 

こちらはアメリカにホームステイしていた時にステイ先のお母さんが作っていたものです。

f:id:akey39:20181031222631j:image

いいですよね〜!

手袋にポップコーンを入れるというアイディア作品です。

f:id:akey39:20181031222650j:image

 

そしてこちらは目玉!
f:id:akey39:20181031222639j:image

アイスに目玉のキャンディを乗せるという素晴らしさ。

 

そんなホストファミリーのダイニングテーブルはこちら。
f:id:akey39:20181031222646j:image

素敵ですよね。

 

ほんと、いい体験をいっぱいさせてもらって来たんだなとしみじみ。

 

さて、先日待ちに待っていたモンテッソーリの幼稚園の公開保育に行ってきました。

 

といっても、私立の幼稚園はここしかないので、公立の幼稚園の途中入園は結構難しい時もあるようだし、保育園もなかなか入れなかったりして、結果仕方なしにこの幼稚園に行く、というご家庭もあるみたいですが、私としてはやっぱりいい所だと再確認したのでした。

 

モンテッソーリ教育になるのはもう少し調整が必要な状況で、今は2つの私立幼稚園を1つに統合しつつモンテッソーリ教育を取り入れるように準備している、という感じです。

 

それにしても、この幼稚園は2つの私立幼稚園の統合幼稚園なのですが、その2つの幼稚園もまたとってもいいんですよね。

 

そして、卒園児たちの今を見ていますが、長女の小学5年生の同級生をみていますが、本当に違うんですよね。先生からも「あの子は別格」と言われたりしていますが、本当に凄いんです。勉強面でもずば抜けていますが、身体面でも凄いんですよね。

 

本当に保育園の方針とはまるで違うのでますます惚れている私です。

(まだ通ってもいないのに)

 

じっくり詳しく書こうと思っていたのですが、そうなると一体何日かかるか分からないので、一度こちらでアップしたいと思います。f^_^;

 

今日は仕事とPTAコーラスの練習があります。

子どもたちは公文初日の予定でしたが、次女が行きたくないと言い始めてまだ行くことにはなっていません。

 

幼稚園の面接は再来週ある予定です。

希望としては途中入園を希望していることを伝えています。園としてはこの時期の途中入園は断っているけれど、願書備考欄に書いてもらえればスタッフと相談して決めるとのことでした。

 

まだまだしっかりと確定してない我が家です。

 

最近忙しくしているのですが、何故かというと……

 

バレーボールでうちの部が主催で50チーム以上を招待しての大きな大会があり、暇があればそちらのことをしたり、営業をしたり、広告をしたり……。

 

そして来年度(12月〜)は副会長として動いていく予定になりそうで、忙しさはさらに加速しそうな予感です。

 

そして11月には私主催の英語イベントがあり、気持ちばかりが焦りまくり、時間が全然ないという状況に陥っています。

 

さらには、ひょんなことからアドバイザーになる道に少し進みつつあり、それの研修にも行かせてもらっていて、それが結構大変なのです。

(車で片道2時間、往復4時間、子どもたちが保育園に行ってる時間帯)

 

そして時間がある時に2つスカイプレッスンを子どもたちがしていてそれを見たり、宿題以外にもワークを色々としておりそれを見たり……

 

そんな状態の中、ご飯を作ったり洗濯をしたりお皿を洗ったりと家事の時間も必要で……

 

さらには9時〜4時まで働いているし。

 

という感じでただ今忙しい毎日を送っているのでした。

 

10月はなかなか更新出来ない月でしたが、11月も微妙です。f^_^;

PTAのコーラスの舞台も2回ありますし。

 

さらには今月末は地域委員の抽選もあるので、これにはどうか当たらないで〜と願うばかりです。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました