皆さん、クリスマス、いかがお過ごしでしたでしょうか。
今年のクリスマスのプレゼントはまたまた4人に1つ!を決めていました。
そしてその1つが超ジャンボッ!!
な、な、な、なんと!
うんていです〜!!
思い返せばずーーーーっと鉄棒か何かぶら下がれる物を用意してあげたかったんです。子どもたちに。。。
しかし、外に鉄棒って……高い、重い、大変、危ない……
中に鉄棒って……嵩張る、邪魔になる……
そうだ!キウイ棚を作ってその一角に鉄棒出来る棒を……実現せず。
そうだ!バルコニーを作った時にその一角に……いつ実現するんだ、高すぎ、夢すぎ……
と、全く実現しなかったんですが、ある時に出会っちゃったんです!
木製のうんていに♡
確かに高い。。。けれど、「今」買わずしていつ買うの!とこちらに決めました。
そして届いたのがこちら!!
予想通り!いや、それ以上!
じゃじゃーん。
考えつくされた設計に、この可愛さ!
180cmの大きさ。
上にあがりたいので段を途中にしたけれど、子供たちの身長に合わせてうんてい自体を上げたり下げたりできる優れものです。
この品質!クオリティ!
本当にすーばーらーしーいーーーー!!
しかも、案外重くないので、持ち運ぶことも容易で、もう最高なものをいただきました!(サンタさんから。)
この商品と毎日のようににらめっこしながら、迷いに迷って迷いまくっていたけれど、「今」を逃したらいけない!とDWEと同じように思い、「投資」の気持ちでポチッ。
子どもたちには、サンタクロースからって書いてくださいってリクエストしていたんですよ。そしたら、大きな段ボールのところに「From Santa Claus」って書いたハガキがあり、その下には子供たちの名前と住所を書いてくださっていて、さもサンタから子供たちに郵送した風にしてくださっていました。
そして、その下にはまたまたクリスマスカードが入っていて、メッセージも書いてありました!!
何て心のこもったサービス♡
母の心、わしづかみです。
しかもうんてい自体もとっても素敵で、組み立てもとっても楽だし、ほとんど留め具はいらない状態。考えに考えられた設計に、もうブラボーとしか言いようがない。
長女も次女もすっかり上でくつろいでいました。
こんな感じで本来のやり方とは違うんですが、足場を作ると、4歳長男も上にあがれるようになりました。
何故子供ってこんなに高いところが好きなんでしょう。
ブランコはサービスでつけてくださったんですが、それも大好評♡♡
本当に素晴らしい物をゲットしちゃいました。
子供たちも大興奮で、長女も小さい子供用遊具ではあまり遊べなかったのでおお喜び。
これからどんどん遊んでほしいなと思います。
うんていの下にソファを入れ込む作戦だったんだけど、「邪魔」と却下されて、結局うんてい分何もかもが前に行く形となり、さらに我が家が狭くなってしまったので、そこは今後の課題です。
クリスマス、ということで、なんちゃってご馳走風のご飯を作ってみました。
普通の白米に買ってきた刺身と玉子を乗せて終わり!
見た目は豪華そうに見えます。しかも簡単。
子供たち、サンタからは一つのプレゼントになりましたが、それぞれお祖母ちゃんからプレゼントをいただいていました。
どのプレゼントも子供たちにドンピシャ!!
末っ子もアンパンマンと毎日のように遊んでいます。
長男もベルトを着け続けています。
次女と長女は一緒に違う部屋ですみっこぐらしで遊んでいました。
いつも子供たちへのプレゼントがばっちりなお義母さんです。
そして旦那の兄弟家族とのプレゼントの交換も毎年やっています。
毎年2人の子どもと4人の子どもなので、我が家は1人2000円分、向こうは1人1000円分でプレゼントを用意して、合計4000円程度使うという感じです。
こちらがいただいたプレゼント。アポロと明治のチョコはめちゃデカいものでした。
今年はどの子もお菓子セットいただきました。
いつもこちらもドンピシャなものばかりくださいます。感謝。
我が家からは、うちの子供に使ってみて好評だったものがよくプレゼントとしてチョイスされています。
今年のプレゼントは、家で大好評だったパズルとか切り紙、そしてアンパンマンのポップンボールにしました。主に知育よりな我が家なので、あげるプレゼントも知育グッズなことも結構あります。喜んでもらえますように。。。
そんなこんなでとってもウハウハな子供たちでした。^^
個人的なことですが、数年前、長男が小さかった頃に眼鏡を曲げられ、最近は留め具がなくなり、眼鏡がおかしなことになっており。。。新しいの買いたい。。。
子供のは「投資」と思い切れるのですが、なかなか自分のこととなると買えない母なのでした。
今年は結構な「投資」しちゃったので、頑張ってまた貯めていきたいと思います!
コメント