昨年12月に義祖父が亡くなり喪中の我が家、年賀状は送るつもりなかったのですが。。。
元旦に年賀状がたくさん届き、焦りました。
これは、初寒中見舞いというものを作ってみよう!(父、祖父の時は喪中はがきを送っていたので作らず)ということになりました。
以前作ったことのあるしまうまプリントにしました。
こちら、とにかく早い!
元旦に注文したら、翌日に配達完了メールが来て、3日に来ました!!(書きかけのやつが見つからず、1月3日と書けてません)
お値段は安いのかは分かりませんが、一度宛先登録しちゃうと翌年からとっても楽に♡
サービスも素敵です。
しまうまプリントへのリンクはこちらです。
初め、自分で作ろうか。。。とも思ったのですが、大変すぎる!しかもインク代が高い。。。と思いこちらにして良かったかなと思っています。
まずはアプリを開き。。。
寒中はがきをクリック!
寒中はがきも色々あったので、選べて良かったです。我が家は写真を載せたいので、写真枠が多いのを探しました。
こちらに決定!!
印刷仕上げにすると1枚30円。
写真仕上げにすると1枚70円。
我が家はお安い方にしました。
これでもきっと家の印刷よりはいいはず!
そして写真を当てはめて、住所を書き、コメントを書けば出来上がり♡
そしてとどいたのはこちら。
うんうん、いい感じ。
下にはメッセージが書けるように空けています。
初め義祖父がなくなったことを書こうかとも考えましたが。。。子供も使うので辞めておきました。
当たり障りのない文章にしておきました。
こちら、いつもの感覚で65枚印刷してもらったんですが、これって多すぎたかもf^_^;
義祖父が亡くなったことを知っている方は送ってない方も多くおられ。。。
そんな方々に送るのは。。。どうなんでしょう(O_O)
元旦にたくさん来たので慌てて作ったけれど、その後は数枚ずつで、作るのをもう少し遅くても良かったな〜っと思っています。f^_^;
1月7日以降到着でお返事を書いたり、お手紙代わりに書いていこうと思います。
コメント