【DWE】何故中古に10万円程かけたユーザーが正規ユーザーになったのか。

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 英語ブログ DWEへ

2年前はDWEの存在さえ知らなかった

以前、「何故英語が出来るのにDWEの正規ユーザーになったのか」を書きましたが、2年前の今頃はまだ英語育児もしていなければディズニー英語システムのことも全く知りませんでした。それが中古から始まり、正規ユーザーになるとは思いもよりませんでした。

それが何故、DWEの正規ユーザーになったの?

しかもすでに11万円程かけてある程度中古で揃えてたのに。

その後、約11万円をかけある程度の教材を揃えていたにも関わらず、そのまま中古ユーザーで居ることなく正規ユーザーになりました。それは何故か。

それは、正規ユーザーが圧倒的にいいからに他ありません。

それでは何が魅力的だったか、書きたいと思います。

正規ユーザーの魅力って?

まず何と言っても!

1. 期間無期限の無償交換・修理があったから

これ、大きいです。大きすぎます。

わたしはたまたまシングアロングとトークアロングを980円で中古ショップで購入したんですが、トークアロングのプレイメイトは一瞬で使えなくなりました。お店の人もプレイメイトはちょっと微妙だけど、シングアロングのCDと絵本だけでも価値あるかも知れないから、と9800円のところ980円にしてくださっていたのでした。

f:id:akey39:20190120074154j:image

写真をお借りしました。

プレイメイトというのはこんな機械のことです。

その後、調べまくり、デジタルで、両面で、なるべく新しい年代の安めのものを探して35000円で購入しました。その時は正規を買うよりは安い!高いけど安い!これでやるしかない!と思っていました。

そして実際随分やってから、そのプレイメイトが動かなくなってしまった時がありました。

その時に、「これでは4番目まで英語育児したいのに支障がでる!困る!」と思いました。つまりそれぐらいDWEに英語育児を依存していました。

正規ユーザーになると、プレイメイトが壊れても修理してくれるし、ほかの絵本などがビリビリに破られても保証されるので小さい子がいる家庭、人数が多い家庭にはマスト!と思いました。

しかも!しかもですよ!

35000円で購入したこちらのプレイメイト、実はパチモノだったんです!

びっくりでしょう!

2. キャップを取らせたり、卒業させたくなったから

メインプログラムも中古で購入していた私はCD時代のものを使ってブルーを終わらせ、グリーンに入っていました。

これ、実際に正規で同じことをしていたら、キャップを取ることも可能なのです。

そしてブルー、グリーン、ライム、イエローのキャップを取ると次は卒業課題をして卒業していくんですが、4人の子どもを卒業させてみたくなったのです。そして、今折角ブルーはし終えたのだから、キャップを目指してみたいという気持ちもありました。

3. イベントに行ってみたくなったから

田舎に住んでいると、外国人に会う可能性は非常に低いです。正直、英語教室に行かなければ会えません。もしも偶然にも外国人と道で出会ったからといって、外国人だと言うだけで特に親しくもない私から話しかけるのもおかしな話で。。。

そんな中、イベントに行くと毎度3名ほどのネイティブの方々がおられます。

しかも皆さん神対応です!

優しく明るく素敵なネイティブの方が、それぞれのキャップを見ながら会話出来るレベルに合わせて会話もしてくれるんですよ!

f:id:akey39:20190120073328j:image

あぁ、いい思い出ばかり。

ど田舎ですが、こんなど田舎の町でされることもあり、年間2千回ほど公演がある、ってすごいですよね。

4. アウトプットの場がたくさんあるから

インプットする教材って他にもありますが、こんなにアウトプットする場を用意している教材は他には見たことありません。

イベントやカードアロングもアウトプットの1つになりますが、なんといってもテレフォンイングリッシュはアウトプットで最強だと思います。なんたって、毎週、1歳〜11歳の子がそれぞれ自分のレベルに合わせた教材でマンツーマンで話せるなんて凄すぎると思います。

毎週で月4回、そんなサービスがあるんです。しかもフリーダイヤルなので通話料を気にしなくてもいい。

そして最後にフィードバックしてくれるんですが、否定的な言葉は全然使わず、常に毎回褒めてくれます。

外国人が怖いという子でも、褒められて嫌な気はしませんよね。

これが日本人だったら、意外とさらに上を目指したいという気持ちがあってか、あまり褒めなくなったりするんですよね。それを子どもはすぐキャッチして「あの先生怖い」→「あの先生嫌や」→「英語するの嫌」になってしまうパターンも結構あるので、そこで否定的なフィードバックをしないのはとってもありがたいです。

なので、子どもは勝手に自分って凄いって思っています。笑

5.教材のレベルが高く、どれも効果的に連動していて話せるようになる仕組みがしっかりしているから

英語の先生をしているからこそ分かる、という面もあるかも知れませんが、この教材、ものすごいです。他の教材は真剣にやっても英検5級程度のところ、こちらは英検2級レベルです。

ただ、お勉強感はあまりありません。

楽しんで遊んでいるだけなのに、言われていることが分かるような仕組みなのです。なので、「意味のあるインプット」が大量に出来、全てが連動しながらも徐々にレベルアップしている。。。これはなかなか他にはないと思います。

f:id:akey39:20190120075418j:image

パンフレットを撮らせていただきました。

Go1つ取っても、徐々にレベルアップしてるんですが、本当に巧みです。

f:id:akey39:20190120075426j:image

こちらもパンフレットから撮らせていただきました。

学校では未来形の単元、現在進行形の単元、現在完了形の単元とブチブチ切れながら習いましたよね。

これ、間違ってる!とずっと思っていました。

時間の流れがあってそれによって言い方が変わるだけなのに、単元で区切られていると、頭の中の英語の部屋も区切られちゃうので、なかなか出してこれない→話せないになっちゃうんですよね。

それが、ディズニーでは1ページでその大きな3単元を一気にしちゃうんですよ。それも何度も何度も。このアプローチ、すごくないですか?私はこれを見た時に「そう!これ!これでないとね!」と思ったと同時にそれを巧みにやってのけているDWEのさらなるファンになったのです。

6. 誕生日やクリスマス、子どもの日のカードやプレゼントも何気に楽しみ

こちらはこれがあるから!という訳ではないんですが、子どもたちはとっても喜んでいます。

f:id:akey39:20190120080958j:image

買いっぱなしではなく、いつも気にかけてるよっていわれているみたいで嬉しいですよね。

1年目は10月から始めたので、10月生まれの子しかもらえず、9月生まれの2人はブーブー言ってました。笑

7. 一度名義変更出来るから、孫まで使うことができる

最後にして最大の背中押しポイントは実はこれです。英語が出来ない我が子から生まれた孫が英語ができるようになるか。そう考えたらまず無理でしょう、と。ならばおばあちゃんとして、恐らくDWEを買ってあげたいと思うであろう。いやいや、ならば「今」自分の子どもたちにDWEをしてしてしまくって、その後、無償交換してもらい綺麗にして(バージョンは変わらないのでその頃にはかなり古いバージョンである可能性がありますが)、それを名義変更して孫に使ってもらえるじゃん!って思ったのです。

ならば「今でしょう〜」と即決したのでした。

そんな感じで、正規ユーザーへと移行したのでした。高い買い物ではありますが、分割にするとお月謝程度。しかも辞めたら何も残らない教室とは違い、こちらはずっと持てる、しかも孫まで使ってもらえるかも、な教材。

私は使い倒します!!^_^

 二年目にして英語力は今現在こんな感じです。

www.youtube.com

楽しくゆるく英語育児をしています。

(ワンオペでワーキングマザー、4人の子育てでゆるくならざるをえないだけですが。。。)

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 英語ブログ DWEへ

コメント

  1. jibu3 より:

    動画見させてもらいましたー。
    いやぁスゴイ。
    こんなに長く話せるなんて。
    ママの言っている意味もしっかりわかって、自分で言葉にする。
    なかなか自分の言葉にするってできないですよね。
    うちの子は言っていることはわかってもなかなか言葉にできない。
    語彙の少なさやこれ知ってるのにこれ知らないの!?みたいなのはあるのはそうなんですが、喋ってみようという気持ちを作ってあげられたらなと思ったりします。
    単語をつなげて喋るのでも良いので言葉にしてみてほしいな。
    でもやっぱり英語は得意な方と思っているみたいです。
    それだけでもよかったなとは思います。
    義務的にステップバイステップをやる感じだったので、最近はできないながらも私も本気でやって本気で娘の方ができるので笑いながらやれています。
    akeyさんの動画からわちゃわちゃしながら楽しむ様子がとても感じられたのでうちもステップバイステップ続けられたらなと思いました。
    良い力の流れを感じられました。
    ありがとうございます!
    小さい子の声も可愛かったです。
    なぜ正規になったか?
    日本人だと褒めなかったりとかあるんですね。
    私も先生ではないですがたしかに褒め下手。
    はっと思いました。
    他の理由もなるほどー!と読みました。

  2. akey39 より:

    jibu3さん
    子どもの成長は本当に一喜一憂しながらになっちゃいますよね。我が家も細かいこと言い出すと、厳しくなったりして嫌がられちゃうと思うので、ほぼ「Great!」とか、「I see.」とか言ってるぐらいです。それでも毎日毎日聞いていると出来るようになるのか〜と思えるようになってきました。^_^
    ですが、先輩DWEキッズたちがあまりにもすごすぎてまだまだ足元にも及ばない気持ちでいます。
    でも、少しずつでいいんですよね♩
    英語出来るっていう根拠のない自信ほど強いものはないですよ。^_^
    我が家も否定せずに聞くようにしています。
    ディズニーの先生は皆さん超ポジティブで神対応される方ばかりで凄いなぁって思います。
    実は長女に私が教えるよりも。。。と思い外注したことがあるんですが、合っていても褒めない、間違っているところはしつこく真顔で指摘されていたようで、一気にその先生が嫌→英語時間嫌!ってなったことがあるのです〜。
    そしてこれは次女の動画なんですが、たまたま次女から今からビデオ撮ってな!と言っていい始めたので撮りましたが、長女はそんなこと言わないので彼女の動画は撮れませんし、長男もあまり動画に乗り気ではないので撮っていません。
    そのうちアウトプットを子どもの方からしたくなってくれるのを私も待つのみです。^_^
    待つ側としてはヤキモキしますが、これからが楽しみですね♡

タイトルとURLをコピーしました