DWEテレフォンイングリッシュをすることで三人称単数のアウトプットで出てきた!

にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ にほんブログ村 英語ブログ DWEへ

今週も英語のテレフォンイングリッシュ、無事に終わりました。

今回は、良かったなぁ!と思うことがありました。

それは…

三人称単数が普通に使えていたこと!

こちらは次女なんですが、

f:id:akey39:20190306215757j:image

今回はこのぺージの質問だったんですが、

質問として、

What does Huey eat for breakfast?

(ヒューイーは朝ごはんに何を食べますか?)

が出た時に、次女、迷わず言いました。

Huey eats…と。

三人称単数が普通に出てる!

でも、本当の模範解答は、

Sometimes he eats an egg and sometimes he eats bread and butter.だったんですけどね。

で、次女意外と言えていました。

Sometimes…で答えることがわかると、

sometiemes he eats egg and sometimes パン and butter.と言えていました。

娘よ、格好いいよ、君。

その後もWhat does Dewey eat for lunch? と聞かれ、Sometimes he eats soup and sometimes sandwich!と答え、実はa bowl of soupが正解で、あれ、soupだけではないんだ、ともしかしたら思ったかも知れないけれど(それとも母だけだったかも知れないが…)充分な出来だったと思います。

What do you eat for lunch?には

え?給食?学校やんな?と確認してから、

Sometimes I eat fish and sometimes salad.と言い、

What’s your favorite food?には

My favorite food is rice.と答えていたので、素晴らしいと思います。

グッジョブ、次女!

(母の誘導も少しある部分もあります。例えばSometimes…と私が先に言ったりとか。)

が、今回、2回も赤子が電話を切ってしまいました。

そんな時でも、また掛け直すと、違う先生になるのですが、君はBook9のLesson3だったよね、と何度も言わなくて良くて、終わってからも、切る前の先生にやってた子のことも、先生からすごく良かったって聞いてるよ。グッジョブ!と言ってくれていました。

連携プレーが見事でした。

時々切ってしまうのですが、気にせずよくあることだよ〜と言いながら笑ってくれるのでありがたいばかりです。

今回も動画を撮ったのですが、なにぶん赤子が2回も切ってしまいおかしなことになっているので、アップはやめておきます。

今回は次女あっぱれでした。

長女の英検5級対策ですが、今日はPTA活動があり、夜遅くに帰ってきてあまり見れていないのですが、今回、辞書を新しく購入しました。

ひいてひいてひきまくれ、長女!

f:id:akey39:20190306222302j:image

我が家はこちらを購入しました。

もうついでなので、次女専用の国語辞典も買ってみました。こちらもひいてひいてひきまくれ!次女!^_^

コメント

タイトルとURLをコピーしました