ゴールデンウィーク、とってもいい天気ですね〜!嬉しいっっ!!
これは絶好のお出かけ日和♡
…と、いうことで、ずーっと行ってみたかった鳥取砂丘に家族で行ってきました。
しかし!鳥取砂丘の駐車場までの大渋滞が半端ない!!何だ!この長蛇の列はっっ!!
友人から渋滞が凄いから夕方がいいよ!と言われていたのですが、確かに5時頃には空いていました。駐車場も無料の駐車場が使えるし、夕日も輝く美しさなので、夕方に狙っていくのもいいなと思いました。(ただらくだに乗るには4:30までだし、あたり一帯のご飯やさんもお昼だけ営業とかで夜ご飯を提供しているところがなく、それを考えると納得でした。)
我が家はがっつり渋滞に巻き込まれました(T ^ T)そしてらくだにも乗り損ねました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ついた鳥取砂丘は…
美しい〜!!!
青い海!青い空!どこまでも広がる砂浜!!
ただそこにいるだけで癒されました♡
目的地はあの奥の方の砂山のテッペン!!
遠い!!
見るからに遠い!!
けれどそこからの風景を見ずして帰るわけには行かない!!
1歳児よ!
ダッシュじゃ〜
…(だっこや〜)
抱っこさせてくれず。
…(すなあそび♡)
歩かず遊ぶ!
オーノー!!(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
完全にくつろぎモード!
他の子達はもうどこに居るのか分からない(O_O)
…と、そこに救世主、長女登場!
娘よ、助かった!
母には手をつないでくれないのに、姉にはすっと手をつなぎ颯爽と歩き出した!なんてパワーだ、尊敬。
途中、1歳児をおぶり登る母。
頂上にいる仏のように座っている男が我が家の大黒柱。
いっっっこうに助ける気配なく、修行僧のように座っておられました。ちーん。
そしてついに!とうとう!ようやく!頂上に着いた〜!わーい、わーい!
たとえ遠くてもここからの景色は圧巻でした!!
あぁ、美しい…♡(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
これは来た甲斐がありました♡
記念写真をバッチリと撮り、さぁ、しばらくここでゆっくりしてから帰りますか(*´ー`*)
と、のんびりしていると…
「海、行く〜♡」
と走り出す姿がっっ!ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
し、し、しかも!
姿が消えたっ!!!
何と来た時以上の急降下!!٩( ᐛ )وウェーイ
わ、私は辞めときます!
1歳児と一緒に…と、思ったけど、結局降りて行きました。
こんな綺麗な海、私だって近くで拝みたい♡そんな誘惑には勝てず。
本当に来てよかったぁぁ!!
主人はわざわざ下に降りてきたにも関わらず海には来ずにひたすらに砂を掘っていました٩( ᐛ )وキミ、カワッテルネ〜
「落とし穴」だそうです。
本気で変わっている…
それはさておき、さぁ、いざ帰らんっ(๑˃̵ᴗ˂̵)
…ってこれは何かの修行だろうか…というぐらい大変でした。
へちょーん。
と遊びながらもひたすらに…ただひたすらに登る。
この写真でいかに急斜面であるかが分かるでしょうか。しかも1歳児まで登らせなくてはいけない…
帰りは主人が持ってくれましたが、私はもうすでに自分の身体を上まで運ぶために足を動かすだけに精一杯。
頑張って登りきると、また降りて〜
そしてまた登って〜ようやく帰ってきました。
帰った時にはらくだくんはもう営業終了していました。( T_T)\(^-^ )子どもたち、ガッカリ。
乗らないにしても見せてあげたかったので残念!
けれど、最高の景色が楽しめました。(o^^o)
鳥取砂丘!最高!
子どもたちも「こんとあき」の鳥取砂丘で親しんでいたので喜んでいました。
帰りに海鮮丼を食べて帰ろう♡と思っていたのだけれど、どこもクローズド(@_@)
お昼だけしかオープンしていないお店もあり、何も食べれずお腹空いた状態で近くの砂の美術館へ♡
もう圧巻でした!
素晴らしい〜♡
入館料
大人 600円
小・中・高校生 300円
駐車場 無料
さらに目と鼻の先にある
「子どもの国」へも行きました。
とっても楽しみました♡
入館料
大人・高校生 500円
中学生 200円
小学生 無料
(中・高・大学生の土日祝日の入場無料)
駐車場無料
夏場はキャンプ場も格安ですしこれは良さそうです!
らくだに乗れなかったし、ここに再チャレンジして、さらに西を目指すのも良さそう…
今から夏休みの計画を立てて、今度こそ計画的に出来たらなと思います。
バタバタっと決めた鳥取行きでしたが、とってもとっても楽しめました♡
もちろん海鮮丼もいただきました!^_^
今夜は子どもの日当日!!
お金をかけずいつものハンバーグにあるものを乗せてそれっぽくしました。^_^
コメント