こんにちは、あきです。
今回はグアムの魅力について書いていこうと思います。
…とか言いつつ、ほんの数ヶ月前まではグアムってハワイとかと同じように島国で遠くて高くて行きたくてもなかなか行けない所なんだろうな〜っと思っていました。
ですので、そんなグアム初心者が何故グアム旅行に惹かれたかを書いて行きたいと思います。
今回は子ども3人と大人1人の4人で行こうと思います。主人は盆、正月、GWしか休みがなく、その時期はものすごーーーく高いのです。(T ^ T)
今回は私が働きながら少しずつ貯めてきたお金を使うこともあり、主人の旅費を賄うのは厳しくって…。そんなこともあり、今回は子ども3人と私で行ってこようと思います!
参考にした本はこちら。
帯がまた魅力的です。
子供と一緒に海外に行くなら、グアムがラクなんです
楽なことに越したことない!
親子で海外が夢ではないかも知れないと思わせてくれた一冊です。
それでは、子持ちDWEユーザー母が感じたグアムの魅力について書いて行きます。
もくじ
魅力その1: 片道約3.5時間
これを知った時、「えー!そんなに近くにあるのー!!?」とびっくりしちゃいました。東京ー沖縄間とそんなに時間が変わらない!
飛行時間が長いと子どもたちもくたびれるし、同時に私もくたびれるし…。
ニューヨークまで行くために12時間とか普通にありましたし、経由空港が多いとさらに長くなりますし、この近さにブラボーという感じです。
魅力その2: 時差が1時間
ニューヨークと日本は13時間〜14時間の時差があります。今は夜なので向こうはお昼だな…という感じで時差が大きすぎてそれに慣れるまでに少し時間がかかってしまうので、短期間の滞在ではタイムラグ(時差ボケ)に悩まされている間に滞在期間が終わってしまう心配も…。それが時差1時間!なんと!ありがたい話です。
魅力その3: アメリカ領土で公用語が英語とチャモロ語
1898年の米西戦争からアメリカ合衆国の海外領土で公用語が英語。こんなに近いのにアメリカ領土で英語が話されている、そんな素敵な場所があったのか!という感じです。
また第二次世界大戦の時には日本が占領統治して大宮島と呼ばれた時代もあったみたいです。
魅力その4: 航空代、ホテル代が安め
ハワイやアメリカ本土に比べれば…ですが、飛行機代やホテル代がお安いです!!
私(大人1)、長女(大人1)、次女(子どもベッドなし1)、長男(子どもベッドなし1)で計算すると今のこの時期だと14万円〜16万円(チェジュ航空+有名ホテル3泊4日)と割と予想していたものよりも安くてびっくりしました。
私たちが行くのは3月後半で、休みの平日3泊4日を予定していて、そうなるとなんと倍かかってしまったのですが、28万円でした。
た、高い…。高いけれど、安い!
ニューヨークへの片道6万円とかで行けたら安い!って感じだったので、4人分の航空代+4人分のホテル代を合わせた金額が30万円いかないって安いと思います!
(JALやANAは高いのでユナイテッドなどを使っていましたが、今では格安航空機があるんですね!)
そんな訳で、近い、安い、英語が公用語のアメリカ領土なグアムに魅力を感じたのでした。
それでは、グアムで泊まろうとしているある有名なホテルについての魅力を書きたいと思います。
こちらの本によりますと
子連れ旅成功の9割はホテル選びと飛行機の時間帯にかかっています!
と書かれています。
格安ホテルも結構たくさんあるんです!
あるんですが、敢えて有名なホテルにしたのは、この本に書いてあることを信じてのことです。^_^
筆者は
子連れで絶対に譲れないホテルの条件は「オーシャンビュー」であるということに気づきました。
と書いておられます。
また
子供とグアムへ行っているという話をすると、「どこのホテルがいい?」とよく聞かれます。ですが、子供の年齢や、グアムでどうすごしたいか、それによって自分にとってのよいホテルは変わってくるのだと思います。
だそうです。
ですので、ホテル選びは大事!ってことです。
多少高くてもこのホテルにしたい!魅力的だ!と思ったのは何かを書きたいと思います。
魅力その1: 無料のキッズクラブに子どもを預けることが出来る
確かにほかのホテルに比べれば高めですが、これが最も魅力に感じたポイントです。
無料で!って凄いですよね〜。しかも長男、次女、長女どの子も年齢的にオッケーなのです!
それが来年度となると長女が13 歳になるので参加が微妙になっちゃうのです。
これも今年度に!と思った動機でもあります。
無料のアクティビティってどんなことするの?って感じですが、ネイティブを含む外国の方がスタッフで、一緒に工作したり、プールで遊んだり、水牛に乗ったり、ランチを食べたりと結構アクティブなことをしてくれるみたいなんです。
今までに蓄積してきた英語を使ってみてほしい。そう願っているので、母が居ない(兄弟は居ますが)状況でたくさんの英語を聞く機会、話す機会、異文化交流などが出来てくれたらと思います。
その間に母はホテルで休んだり、買い物に繰り出すことも出来ますし。^_^
魅力その2: 巨大なプールで無料で遊び放題
これもありがたいです。
いちいちこういうのにもお金がいったら、本当に一体いくら払うんだ〜って感じになるので、そういうのがホテルに泊まったら無料♡っていうのがありがたいです。
しかも種類も豊富で、普通のプールだけでなく、泳げる水族館、ウォータースライダー、ゲーム用プールなどなど。
他にも雨が降った時の室内プレイハウスもありますし、巨大トランポリンや、テニスなどのスポーツ各種、また公園のような屋外遊具も充実しています。これらが遊び放題!なんと嬉しい響き。
魅力その3: ビーチが目の前
これはオーシャンビューがいい、ということと、もう一つ、子ども3人で荷物が多いので出来るだけ近いのがありがたいです。
あと携帯も置いておきたいし、なんと言っても外国なので、子どもたちを連れての遠出は出来る限り避けたい。特に夕方以降。
なのでサンセットを見るのにも、近場というのは本当にありがたいな〜と思います。
なんたって大人1人に子ども3人ですしね。σ(^_^;)
近くに珊瑚や魚も結構見えるそうなので、なんちゃってシュノーケリングが出来るかなと思っています。
ということで、無料でキッズクラブ(母同伴なし)に参加出来て、無料でプールやスポーツ遊び放題で、目の前に海が広がっている、という魅力があるので、多少高くてもこちらのホテルに決めました。
続いてはグアムで行きたいと思っているところ、やりたいと思っていることを書いてみようと思います。
イルカウォッチング
こちらはホテルから少し遠いので、こちらはどうしようかな〜っと思っているんですが、イルカに会える確率90%以上だそうで、もしも行けたらそのままそこの海でシュノーケリングや魚釣りもしてみてもいいかなと思っています。
ここが近ければいいのにな〜。
バーベキューディナーショー
グアム伝統的なチャモロダンスが見られたりするみたいで、それは是非とも見てみたいなと思います。3回あるディナーのうち1回、こちらのディナーショーに参加してみたいなと思います。
アンダーウォーターワールド
こちらはホテルから近い場所にあり、街歩きをしている時にちょこっと入ってみたいなと思っています。
館内にはキッズゾーンもあるそうです。
チャッキーチーズ
大型ゲームセンターです。
最近の子どもたちはガチャガチャとか好きなんですが、海外のゲーム事情を知るのもいいかなと思います。
少しの短時間のお楽しみに連れて行ってみようかなと思います。
お店
グアム プレミアム アウトレット
アウトレットいいですよね。
高級品がたくさんのお店には行けませんが、アウトレットには是非足を運んでみたいです。
出来ることならば、子どもたちがキッズクラブに行っている間に行きたいです。
Kマート
こちらは子どもたちと行きたいと思います!おもちゃからお土産まで24時間の巨大スーパー!
是非是非行きたいです!!
こんな感じで、いくつかはやりたいこと、行きたい所を見つけています。
後は恋人岬やガンビーチなどへは行くかはまだ分からない感じです。
なんたって…
子ども3人を親1人でみる上に、外国で、初めて行く場所なので、欲張らずホテル中心で過ごして行こうと思います!^_^
またグアムに向けてしたことなどその時々に書いて行きますね。^_^
今回私は楽天トラベルにて予約しました。
直接有名ホテルのホームページで予約するよりもはるかに安かったです!(何故か…)
それに、ホテルだけ検索、航空チケットだけ検索、両方検索が出来るのもとっても便利でした。
↓楽天トラベルはこちらから行けます↓
海外もこんなに簡単に行けるんですね〜。
びっくりです。
コメント