【広島】ゲストハウスはメリットがたくさん!K’s houseに泊まりました。

親子でおでかけ

こんにちは、あきです。

今回大人1人(私)+子ども4人で、広島のゲストハウスに2泊しました。

ゲストハウスには初めて泊まったのですが、これはリピート確実だなと思ったので、そのことをまとめたいと思います。

今回泊まったのはK’s house

f:id:akey39:20190810151537j:image

今回、我が家が泊まったのは日本中に展開するゲストハウス、K’s houseという所です。

ゲストハウスは京都・東京・富士・伊東温泉を拠点とするケイズハウスへ

我が家は今回、K’s house hiroshimaに泊まりました。

立地最高!

とにかく立地が最高で、広島駅から徒歩8分、最寄り駅からは徒歩2分の所にあり、非常に動きやすい立地でした。

駐車場代も割と安い!

f:id:akey39:20190810132035j:image
f:id:akey39:20190810132030j:image

目の前にいくつも駐車場があったんですが、割と安めだったと思います。

2泊したとは思えない安さでした。

ただ、専用駐車場はなく、自分で駐車場を見つけないといけないのでご注意ください。

国際色豊か!

f:id:akey39:20190810132356j:image

エントランスにはこのようなマップがありました。

f:id:akey39:20190809230105j:image
f:id:akey39:20190809225700j:image

各国から訪れているのが分かります。

また土足厳禁で、靴を脱いで入るので、子どもたちが裸足で走り回る分にも靴を履かせないとー!と躍起になる必要がないのもありがたい!

f:id:akey39:20190809225637j:image

見渡す限り、様々な本、パンフレットなどが英語で書かれたものが置いてありました。

気になるお部屋、値段は?

気になるお部屋の種類は、様々で、4人一組で寝泊まりするドミトリータイプ

f:id:akey39:20190810132904j:image

ツイン、トリプル

f:id:akey39:20190810132943j:image

ダブル

f:id:akey39:20190810133005j:image

などありますが、我が家は和室タイプにしました。

f:id:akey39:20190809225713j:image

f:id:akey39:20190810135622j:image

我が家はちょっと特殊なんですが、お布団3枚ひくのがやっとの6畳一間の空間だったんですが、5人で約10250円で泊まれました。

子どもたちが小さいからこそできたことなので、大きくなってきたら、ドミトリータイプにするか、部屋を分けるか…になっていくのかなと思います。

それでも時期によって値段も変わるようなので、夏休みでも平日ならこの値段で行けましたが、土日やお盆が絡むと値段も変わってくると思います。

バス、トイレは別のタイプでした。

出たところにありました。

f:id:akey39:20190809225729j:image
f:id:akey39:20190809225724j:image

トイレはそんなに大丈夫でしたが、シャワーは夜には少し混雑していました。

共同のリビング、ダイニング、キッチンあり

共同のリビングダイニングがある為、ここに来る度に誰かいる(ほぼ8割外国の方)という状況でした。

f:id:akey39:20190809230043j:image
f:id:akey39:20190809225734j:image

ステキな空間ですよね!

中には日本のご家族もおられました!

このご家族も初めて利用されたそうですが、顔を見合わせて「ここ、いいですよねー!」と言いあいました。お父さんが英語が堪能で、呉に行った話を英語でされていて、格好良さが5割増ししてました!(元々格好いい方だったんですが、さらに!)3歳の男の子も時々英語で話しておられました!^_^

キッチンが使える!

これは、貧乏旅行をする我が家にはありがたすぎました!

f:id:akey39:20190809225655j:image

フライパン、包丁、調味料、コップ、お皿、カトラリーなど使っても良いので、フル活用して自炊もしました。

f:id:akey39:20190809225645j:image

冷蔵庫もあるので、名前を書いて入れておけるのもありがたい!翌日のご飯の材料を入れておけば、朝もゆっくりしてから外出することができます!^_^

ジュース、水、アルコールは自動販売機に売ってあるので、自動販売機でアルコールを買って乾杯して飲みました。^_^

コインランドリーも完備!

こちらは2個だけになるんですが、コインランドリーもあり、300円で洗って乾燥機も使えました!コインランドリーがあると、安心感が違います!

f:id:akey39:20190809230049j:image

トイレは共同リビングの横にもついています。

ビデオも観れる

f:id:akey39:20190810145924j:image
f:id:akey39:20190810145933j:image

好きなビデオを見つけて、スタッフに言うとビデオを渡してくれます。トム&ジェリーをチョイスした子どもたちでした。

f:id:akey39:20190810145905j:image

本も色々取り揃えてありました!
f:id:akey39:20190810145918j:image
f:id:akey39:20190810145859j:image

ボードゲームも充実!

f:id:akey39:20190810145910j:image

たくさんのボードゲームや、折り紙、カードゲームなどありました。

f:id:akey39:20190810150805j:image

これではたくさん遊びました!

海外の方との交流し放題!

これが、本当に良かったなと思ったポイントなのですが、多くの外国の方が共同リビングでリラックスされていました。

そんな中…

f:id:akey39:20190810135846j:image

2日目にして、末っ子にお気に入りのお兄さんが出来ました。イギリスの方で、30歳の若者!とても私よりも年下には見えない風貌です。

f:id:akey39:20190810135856j:image

こんな感じで始終片時もお兄さんから離れない末っ子ちゃん。

f:id:akey39:20190810135852j:image

一緒にモノポリーや将棋もしてくれました!^_^将棋…やり方、本気でマスターしとかないと、説明の時も「多分…裏には…行けない」みたいな説明になってしまい…大汗

なんとかせねば!!

今回もこの将棋に助けられました!何と持って来ていたんです。笑

少しずつこうやって交流出来る機会を作ってあげたいな、と改めて思いました!

最寄り駅が路面電車なのも魅力的!

広島駅から路面電車が走っていて、それに乗れるのもとっても魅力的です!
f:id:akey39:20190810141012j:image

一律金額になっていて、どこまでもいけるので安心して乗れました。両替は前の出口から出来ました。

1日乗車券が600円(子ども300円)で買えるので、たくさん利用する時はこれを購入しておくと安心!

観光にも便利!

観光名所にも近く、路面電車に乗ると15分ほどで原爆ドーム前駅に着きました!

歩くと40分程で行ける、とイギリス人の方は言われてました。

原爆ドーム
f:id:akey39:20190810141818j:image

原爆の子の像

f:id:akey39:20190810142655j:image

平和記念公園
f:id:akey39:20190810142646j:image

広島平和記念資料館
f:id:akey39:20190810141800j:image

入館料: 大人200円(大学生以上)、高校生100円(夏休み期間は無料でした)、中学生以下無料。

ちょうど前日に記念式典が行われていたこともあり、物凄い人が記念資料館には来ておられました。

f:id:akey39:20190810145221j:image

一つ一つ、写真や絵に描かれた言葉を読みながら、何とも言えない心の痛みを感じながら、平和である今に感謝を改めてしつつ、よい時間を過ごすことが出来ました。

その後はお昼ご飯を求めてアーケードをぶらぶら。
f:id:akey39:20190810141809j:image

気がつくと、原爆ドーム前から八丁掘まで歩いていました。

こうして、歩いた先でまた路面電車に乗れるのも魅力だなと思います!

ただ、夕方はすごい混んでいて、乗るのさえも躊躇してしまいそうになるほどでした。また降りるのも前から後ろからで、両替機は前だったので、それもなかなか大変でした。

そしてまた、今日の出来事をゲストハウスに戻り、シェアするのもまた楽しい。^_^

イギリスの方は鉄腕アトムの博物館?に行ったと言っていました。

また、翌日はお互い宮島へ!

宮島の情報もあれこれといろんな方に聞きながら行きました。

f:id:akey39:20190810144145j:image

フェリー: 大人360円、子ども180円

車は1日駐車1000円

あっという間に宮島に到着!
f:id:akey39:20190810151412j:image

鹿がお出迎えしてくれました。

f:id:akey39:20190810144330j:image

干潮時の様子。残念ながら工事中でした。

f:id:akey39:20190810144319j:image

厳島神社の入り口に干潮の時間、満潮の時間が書いてあります。

f:id:akey39:20190810144308j:image

干潮時の厳島神社。 

f:id:akey39:20190810144156j:image

満潮時の厳島神社。

結局干潮から満潮までしっぽりといた我が家です。^_^

f:id:akey39:20190810144259j:image

先ほどの写真にあった看板が見えますか?

f:id:akey39:20190810144237j:image

さっきまでここを歩いて来たのに、もう歩けなくなっている…。

自然のすごさを感じました!

今度はロープウェイにも乗りたいなぁ!と思います。

そんな訳で、ゲストハウスに泊まりながら、観光あり、交流ありの素晴らしい時間を過ごすことが出来ました!

次からもゲストハウスを狙って行きたいと思います!^_^

コメント

タイトルとURLをコピーしました