3月中旬から始めた英語育児、気がつけば1年9ヶ月経っていました!
半信半疑で始めた英語育児。
ホントに話せるようになんてなるんだろうか、としか思えなかった1年9ヶ月前。
そしてそんなに話せるようになっていなくて焦った1年6ヶ月目。
その後、特になにかをしたというわけではないけれど、次女がふいに「ママ、ビデオ撮ってな♡」と言って、何と約15分間話し続けてくれました。
時々ヘルプを出したり、言ってることが間違っていたり、言ってることがごく単純だったり、色々するんですが、英語オンリーで話そうとしているこの姿。私はとっても嬉しかったのです。頼もしい姿を見せてもらいました。
充電がなくて、充電しながら、赤子がズンズン来るのでそれを避けながら撮ろうとしたんですが、ものすごーくブレッブレです。(>人<;)
生活感、溢れております。
ユーチューバーの皆さん、上手に撮っておられますよね!私も少しずつ腕を上げていけたらと思います。f^_^;(私はユーチューバーではないですが。)
小学1年生の次女。英語育児では一番成長を感じさせてくれた子です。このままのびのびと育ってくれることを祈っています。
DWEっ子の特徴なのですが、次女もしっかりとその特徴を含んだ成長をしているなと思います。
その特徴とは、
文章で話そうとすること。
ホントにDWEっ子は文章で話そうとします。その文章で話そうとする力を鍛えてくれるDWE、やっぱりすごいなぁ!!っと思います。
写真は、テレフォンイングリッシュがクリスマスブレイクに入りお休みになるので、今夜のテレフォンイングリッシュが終わった時点で早速e-pocketに変更したのでその画像です。クリスマスバージョンのがあり、サンタさんまでっ♡
こちらは、1歳児が一番食いついておりました。今後が楽しみでもあり、まだまだ先のながーい話でもあります。
今後2年後、3年後、4年後、どうなっているんでしょうか。楽しみでもあり、全くの未知すぎて少し不安でもあり。
今を大切に、記録に残しておかねば、と思ってます。^_^
コメント
[…] 今の英語力は?次女、1年9ヶ月後の映像。やっぱりDWEはすごい! […]