昨日、無事七五三が終わりました。^_^
パパ、まさかの三連勤で帰って来れず。(O_O)
周り、七五三のお参りにはパパさんもちろん居られるし、何よりママの着物率の高さ!!
私、む、むりっす。
赤子抱っこしながら、ドデカリュックでスーツ姿で裏方に徹しました。
パパ居ないのに私だけが子どもたちと写ってもね……(いじけ)
でも、さすが写真館さん!
可愛いショットがたくさん!!
今回初めてロケ撮影をしてもらいました!
やっぱりロケはいい〜!
良いお天気で良かった!
今後もロケが出来そうな時は是非お願いしたい♡
こちらの写真と、お宮参りの写真で年賀状はバッチリ!
そして長男のお宮参りと次女(3歳)、長女(7歳)の七五三写真が写った年賀状が丁度3年前の年賀状に。
デジャブかのような同じような年賀状がまた制作されようとしております。
長女は小学一年生の夏に七五三したので7歳ですが、次女は数えの6歳で撮影したので、もともとかなり小さいのに年齢的にも小さく選べる着物も少なく……。
長女と次女の年齢差が4歳で、次女と長男の年齢差が3歳なのでこのようなことになりました。
出来たら7歳でしてやった方が良かったかもしれないなですが、記念撮影は出来るだけ一回がありがたい。
何ならお宮参りと七五三を一緒にさせたかったぐらいだけど、それは赤ちゃんの負担が大きいので、今年は2回撮影しました。
料金は、撮影料10,800円に撮影、着付け、ヘア、着物レンタル込み。ロケ代2160円、2人目代2160円(撮影、着物レンタル、着付け、ヘア込み)。撮影後その着物のままで良いと言っていただき、祈祷していただいてから写真館に戻りました。
撮影料はお安くはないのですが、印刷代はそんなに高くないと思います(地元の他店と比べて)。
我が家は毎回の写真が一冊になるバインドアルバムに増やしていっています。
こんなやつです。
これに一回の撮影につきアルバムフリーで見開き分だけ印刷してもらっています。
それぞれに印刷しても正直いつ見返す?という頻度でしか見返さないですが、こちらのノート型だと見返すのも一冊だけなので簡単ですし場所もかさばらず私は気に入っています。
第一子の時に撮影したりお祝いを結構盛大にしたので、まさかその時には子どもが4人になるとは思ってなかったのですが、なるべく第一子にしたことは同じようにしてやりたいと思うのでした。(多少今回のように年齢にばらつきはありますがf^_^;)
その後お祝いご飯、お出かけに行って息子終始「今日は楽しかったな♡」と七五三撮影が物凄く嬉しかったみたいで言っていて可愛すぎました。
やって良かったです。^_^
コメント