【DWE】テレフォンイングリッシュって何?曜日や時間帯、電話のかけ方など。

テレフォンイングリッシュ

皆さん、こんにちは!あき(@ouchi_de_eigo)です。今日は、ディズニー英語システムの正規会員特典のテレフォンイングリッシュについてまとめてみました。

DWEはインプットとアウトプットがあるプログラム!

テレフォンイングリッシュはアウトプットのサービスになります。

子どもたちはテレフォンイングリッシュが大好き!ほぼ毎週電話レッスンしています。

テレフォンイングリッシュとは?

テレフォンイングリッシュは、ディズニー英語システム(DWE)のワールドクラブ会員*に入っていると利用することが出来るサービスです。毎週1回ネイティブの先生と電話でのプライべートレッスンが出来ます。月単位で「e-pocket*」か「テレフォンイングリッシュ」かを選ぶことが出来ます。

*ワールドクラブ会員って?

一家族月額1200円+税(ベイビー会員/長子が18カ月まで)or 3100円+税(正会員)が教材費とは別にかかります。(2020年2月現在)

テレフォンイングリッシュのサービス以外にも教材の無償交換・修理保証、イベントに行く権利、CAPを目指したり卒業できる権利なども付随しています。

詳しくは別途書きますね。

ベイビー会員ではe-pocketのみ利用可能。テレフォンイングリッシュをするには正会員である必要があります。

*e-pocketとは?

まるでテレビ電話をしているかのようにレッスンが出来るリッスンオンリーのウェブ動画サービスです。好きな先生と好きな曲を選んで一緒に歌ったり、聞いたり♪24時間いつでも何度でも見ることが出来ます。小さなお子さん、習い始めのお子さん向け。テレフォンイングリッシュへの敷居がまだ高い…と思う場合はe-pocketがお勧めです。 週1でライブ・レッスンがあるので必見!入会時には「e-pocket」設定になっています。ワールドファミリークラブ・ウェブサイトより変更することが出来ますが、切り替えは利用する前日まで、月1回のみです。長期休みなどを利用してe-pocketを賢く活用しましょう♪

切り替え方法などは別途書きますね。

テレフォンイングリッシュって何が出来る?選べる6つのコース

テレフォンイングリッシュと一言で言ってもいくつかの種類があります。また購入したパッケージにより選べるコースが変わってきます。ミッキーパッケージ以下であれば、ソングレッスンのみ。ミッキーパッケージ以上であればCAPプラス以外全て。ミッキーパッケージ+Gセット(マジックペンセット)であれば全てのコースから選ぶことが出来ます。

 

会員の必要性

ミッキーパッケージ

以下

ミッキーパッケージ

(卒業セット)

ミッキー以上

+Gセット

ソングレッスン あり
ブックレッスン・CAP あり ×
ライトライトレッスン あり ×
リーディングレッスン あり ×
フリーカンバセーション あり ×
CAP・プラス あり × ×

選べるコース1:ソングレッスン

ワールドファミリー会員+シングアロング以上の会員

TEブックに掲載の歌を先生と一緒に歌うレッスン。載っていない歌はお子さんが歌い、先生が聞くスタイルになるそうです。2019年4月~歌える歌が大幅に増えました!

三女はテレフォンイングリッシュを始めてからずっとThe ABC SongとClap Your Hands!を選んでます。1回に2曲選べて、1曲目は2回繰り返し歌ってくれますよ♪

選べるコース2:ブックレッスン・テレフォンCAP

ワールドファミリー会員+ミッキーパッケージ以上(SBSをしている子対象)

DWEブックを見ながら先生の質問に答えて行きます。2019年4月から内容が大幅に変わり、かなり内容の濃い内容になりました。

テレフォンイングリッシュと言えばこのブックレッスンです♪

ブルーだけでもブック1ー7レッスン、ブック2-6レッスン、ブック3-6レッスンあるので、週1で全部をしようと思うと19週(約5カ月)かかることになります。

我が家は長男がブルー2往復、グリーン2往復目で2年強かかっています。結構かかると思っておいた方が良いかも…する場所は親御さんやお子さんが決めるので、何度もするレッスンがあったり、全くしないレッスンが出来るお家もあるかと思います。ちなみに長女、次女は3年弱でイエローの最後まで行きました。

色ごとの最後のレッスンはCAPを取るのに必要な課題レッスンになっています。普通にブックレッスンをするんですが、その時にレッスンしてくださった先生がその場でPassかTry Againかを教えてくれます。理解していると思うと合格と言ってくれますが、質問に答えられずつまることが多いとTry Againになることが多いです。CAPを目指すのであれば、必ずクリアしたい課題になります。

選べるコース3:ライトライトレッスン

ワールドファミリー会員+ミッキーパッケージ以上(各色のブックレッスンを一通り終了した子対象)

Right Light Checkを見ながら、先生の質問に答えたり、リピートするレッスン

まるでSBSのライトライトチェックレッスンのような感じです♪

このライトライトレッスンは卒業するのに必要なレッスンではないので、結構後回しになっております。長女、次女がイエローまで終わったらこれもやっていこうかな♪

選べるレッスン4:リーディングレッスン

ワールドファミリ会員+ミッキーパッケージ以上(卒業課題の練習)

DWEブック11、12の中からレッスンを1つ選んで朗読する

ブックレッスンが終わったら、ライトライトレッスン、フリーカンバセーションに挑戦しながら、まずはトークアロングカードを使って文章練習をしていき、ある程度スムーズに言えるようになってきたら挑戦したいと思います♪

選べるレッスン5:フリーカンバセーション

ワールドファミリー会員+ミッキーパッケージ以上(ブック12まで一通り終了した子対象)

先生からの質問内容が理解でき、短い文章で答えられるようになったら、好きなテーマで自由に会話が出来るレッスン

フリーカンバセーションを楽しめるまで行ったら毎週楽しそう♪

日々あったことを先生に報告出来るようになって欲しいなぁ♪

選べるレッスン6:CAPプラス

ワールドファミリー会員+ミッキーパッケージ+Gセット(マジックペンセット)

DWEのFun and Gamesに関連した内容で、テレフォンイングリッシュのみで応募できるCAP課題

練習としてしてももちろんオッケー

このレッスンだけミッキーパッケージまでだとできないレッスンになります。でも卒業とは関係ないのでご心配なく♪

テレフォンイングリッシュが出来る曜日は?実は決まっています。

テレフォンイングリッシュが出来る曜日は実は購入時に決まっています。それがDWEの会員番号です。一人ひとりもらう会員番号の末番がテレフォンイングリッシュをする曜日になっています。

  • 1,2-月曜日
  • 3,4-火曜日
  • 5,6-水曜日
  • 7,8-木曜日
  • 9,0-金曜日

我が家が末番が5なので水曜日ですが、その曜日が都合が悪ければ変更してもらうことが出来ますので、コンタクト・センターへ問い合わせてみてください。

友人宅も水曜日だったけれど、月曜の方が都合が良いということで変更されていました。ただ、曜日によって会員の数に偏りがないように配慮されているので、短期間での度重なる変更はできないようですので変更の時には一度よく考えられるといいかも知れません。

テレフォンイングリッシュが出来る時間帯は夕方~夜

時間帯は15時~21時50分までにいつ電話しても大丈夫です。ただ夜の7時以降は混みやすいです。今の子は習い事などで忙しいようです。対応時間が夜の10時前までと割と遅くまでしてくれており、兄弟姉妹で別々に受けることも出来ます。習い事などで姉だけ後から…ということも時々ある我が家です。ただ、先生からは「あら?長女は?」と聞かれます。その時に一言英語で状況を説明できるようにしておきましょう。^^

親

長女 is not here now. She will call later.

などで大丈夫です。先生は察してくれます。いつでもかけてね~と言ってくれます。

長期休みは年に3回

ゴールデンウィーク(1週間)、夏休み(1週間)、年末年始(3週間)の3回、1週間単位でのお休みがあります。先生もオフで帰国されたりしているのではないかと思います。

電話のかけ方

それではテレフォンイングリッシュをしてみましょう!

フリーダイヤルになっているので、電話番号を電話帳に登録しておきましょう。

電話する前に会員番号を控えたメモブックレッスンでどこをするか確認しておきます。

DWEからもらえるこちらのブックレッスンの所に日付を書いていくと便利です。

こんな風にメモ書きでも大丈夫です!日付を書いておくと、もしも書き忘れていても日付を確認してレッスンのし忘れやだぶることが少なくなります。

それでは電話をしてみましょう!フリーダイヤルに電話をかけると、会員番号を押すように言われるので数字を押した後#を押します。その後、ブックレッスンのみならを、ソングレッスンのみならを、ブックレッスンとソングレッスンなら(我が家はこれです)をおします。するとネイティブの先生が出てきて英語で話しかけられます。

Hello! Thank you for calling Telephone English. My name is (  ).

What’s your name?

お電話ありがとうございます。お名前を教えてください。

My name is (Yamada).

(山田)です。

名字を言いましょう。親の名前を言っても「で、名字は?」と聞かれます。笑

Hello, (Mr./ Mrs. Yamada)! How are you?

こんにちは、(山田)さん。お元気ですか?

I’m good./I’m fine./ I’m OK./ I’m tired, thank you. And you?

元気です。ありがとうございます。先生は?

Great! Thanks!

What songs or lessons would your child/children like to do today?

元気です。今日はどのレッスンをご希望ですか?

*ソングレッスンの場合*

(子どもの名前) will sing (“The ABC Song” and “Clap Your Hands!).

(子ども)は(歌)と(歌)を歌います。

*我が家の場合(姉はブックレッスン、妹は歌える程でもない)*

For (子どもの名前), listen-only, (“The ABC Song” and “Clap Your Hands!), please.

(子ども)は(歌)と(歌)を聞きます。

*ブックレッスンの場合*

(子どもの名前) will do (Book1 Lesson1).

(子ども)は(ブック1レッスン1)をやります。

我が家は人数が多いのと、この言い方にやや上からな気がしてこう言ってます。

For (子どもの名前), Book 1 Lesson 1, please.

For (子どもの名前), Book 10 Lesson 5, please.

(子ども)はブック1レッスン1をお願いします。

(子ども)はブック10レッスン5をお願いします。

ごく簡単な言葉で言っています。子どもがそのうち仕切ってくれないかな~と思っています。

英語が苦手、英語で話すのが不安というお父さん、お母さんも通じたらなんだっていいんです♪お子さんの為に最初だけ話してあげてください。

兄弟のレベルに合わせたプライベートレッスン

テレフォンイングリッシュの良い所は兄弟姉妹が居ても、フリーダイヤルでそれぞれのレベルに合ったプライベートレッスンが出来るところ!しかも音のコミュニケーションなので、ゼスチャーで理解することも理解してもらうこともできない本当にリスニング、スピーキング勝負になるので、とっても力が付きます。そんな一対一のプライベートレッスンですが、我が家の場合は、次女、長女、長男、三女の順番に進んでいるので、それぞれにレッスンブックや質問される内容もレベルも違うのですが、全部1人の先生が子どものレベルに合わせて対応してくださいます。レベルを設定するのはお父さん、お母さんの役目になります。

レッスンが終わったら先生のフィードバックが返ってきます。

電話のレッスンが子どもたち全員分が終わると、親にもう一度代わります。ここで、一人ずつ簡単なフィードバックを毎回もらいます。その時にいくら出来なかったとしても、ダメダメだったとしても、常にポジティブなフィードバックをくれます。CAPの課題に挑戦している場合は、ここで合否を教えてくれます。また来週もかけてね、と言われて終わりです。

このフィードバックはぜひともお子さんにも聞かせてあげたいので、始終スピーカーオンでされることをお勧めします。

途中で切れてしまったら?

子どもが間違って電話終了のボタンをおすことはよくあることだと思うのですが、大丈夫です!

また何事もなかったように電話をしてみましょう。もしくは、もうすでに電話をした子がいて、まだの子がいるのであれば、

(子どもの名前) hung up the phone.

(子どもの名前) already did the book lesson.

(子どもの名前) will do (Book1 Lesson1), please. 

(子ども)が電話を切ってしまいました。(子どもA)はもうレッスンをしました。

(子どもB)はブック1レッスン1をお願いします。  

など言うといいと思います。「よくあることだよ!」など言ってくれます。出てくれる先生は別の方だと思っておいた方がいいと思います。たいていはもう一度かけ直した時に、データが残っていて、先生はこの家族が何のレッスンをする予定だったのかというのは分かっているようですが、どこまで終わっているのかは分からないのではないかと思います。あまり英語を話したくない親御さんからすると「電話切らないで~!」って感じではないかと思います。そんな時にはこの機能も便利です↓

iphoneだとアクセスガイドが便利!

また別途書きますね。

テレフォンイングリッシュはいつから始めるといい?年齢別アドバイス

また別途書きますね。

まとめ

ディズニー英語システムの教材とは別途かかってくるワールドファミリークラブ会員の特典のテレフォンイングリッシュ。折角電話をかける権利を持っているのであれば、利用しないと損ですし、絶好のアウトプットの場になりますので、是非利用していきましょう!電話はフリーダイヤルで子ども一人ひとりの成長にに合わせてプライベートレッスンが出来るようになっています。お家でインプットしてきたことをアウトプットする絶好の機会ですので、かける時は親もドキドキするかと思いますが、是非毎週ではなくても出来るだけかけていきましょう。^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました