いおりさんのご紹介ラジオ

ラジオ

 

みなさん、こんにちは。あきです。

今回は、DWE✖公文✖アートのいおりさん(@iori_holoholo)のご紹介をした内容を文字に書きおこしたいと思います。

いつでも聞いていただけるように、と、音声だけではない選択肢として文字で読めるものを残したいと思い…

いおりさんのプロフィールはこちら

(2020.3現在)3才の娘さん、1才の息子さんのお母さんでフリーランスをされるワーキングマザー。英語は苦手だけどおうち英語に挑戦中。Twitterではおうち英語・幼児教育・おうちアートで得た知識や体験談を発信。

Twitterはこちら

インスタはこちら

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最近SBSをやる回数が増えてきた我が家。 以前のアクティビティカードの内職だとシールの紛失に気づきづらかったので変更しました!! 本当はシールを白黒コピーしてラミネートしてシールを貼る、あの素敵な内職に憧れてる私✨ でも我が家にはラミネーターが無く、買う予定も今のところないので台紙をそのまま使うことにしました! 台紙をカットしてとなりのカードの裏にセロテープで貼り付けるだけ。 中にはしかけ付きカードがあるので、その場合は余ってたクリップテープでファイリング。 Eは数が多いのでクリップでとめました。 なんか全体的にスマートじゃない感じもするけど、娘は前より使いやすそうにしてくれてます😊 また問題が起きたら随時変更する予定です。 元の台紙に戻して気づいたけど、元の台紙の粘着力良き✨ 音楽: Funny day サイト: https://icons8.com/music/ #dwe #dweユーザー #ディズニー英語システム #worldfamilyclub #dweユーザーさんと繋がりたい #dwe教材活用法 #ワールドファミリークラブ #worldfamily #ディズニー英語 #ワールドファミリー #worldfamilyclub_jp #dwe活用法 #ディズニーの英語システム #dwe収納

いおり(@iori_holoholo_dwe)がシェアした投稿 –

HP:https://holohololog.com/

YouTube:HOLOHOLO

ご紹介はラジオはこちらから

 

初めてのラジオで、てんやわんやしております。

自己紹介

いおりんー名前はいおりと言います。3才の娘と、1才の息子のママでフリーランスをしています。あきさんと同じでDWEをメインにお家英語に取り組んでいて、お家英語に関するブログ、ツイッター、インスタグラムと、最近はYouTubeも始めました。

私自身は英語を話せないんですけど、どれぐらいかというと、中学生の時に英検3級落ちました。

それぐらい話せなくて、あきさんがすごい輝いて見えてる状態です。

そんな感じなんですけど、頑張って楽しいお家英語が出来るように勉強したり、発信したりしています。

よろしくお願いします。

フリートーク

DWEを早く始めた理由は?

あきーありがとうございます。いおりさんはママさんですもんね。3才の娘さんと、1才の息子さんが居られるママさんで、ディズニー英語システムはお2人がどのぐらいの時から始められたんですか?

いおりんー2人目の子はまだ生まれていなくて、上の子が11カ月の時に始めました。

あきーそうなんですね。私びっくりしたのが、ディズニーってすごく始められる時期が早いなっていう印象があって。私自身が一番下の子はまだ生まれてないんですけど、一番上の子はもう小学4年生だったんですよ。で、その下が年長、2才で、もう3才がタイムリミットじゃないですけど…(末っ子乱入)

一番下の子は胎児から始めたんですが、他の子は遅めだったので、皆さんあまりに早く始められたのでびっくりというような気持ちだったんですよ。いおりさんが11カ月で始めてみようかなと思われたきっかけなどはありましたか?

11カ月でDWEを始めたきっかけは?

いおりんー私も生まれてすぐに何かやった方がいいのかなというのはあって、英語に限らず色々調べていたんですけど、どうやら英語早く始めた方がいいみたいという情報があり、脳のシナプスの話などあるじゃないですか、だからとにかく早く始めなきゃいけないんだというのが印象にあって、今やらなきゃと思いきって始めました。

あきーそうだったんですね。私もやってみてシナプスもですし、言語は持っているものが段々生きてくのに必要なものだけ残して後は捨ててしまうっていう脳の回路というかを知ってしまったので、わー、遅かったな我が子という感じで(汗)

お姉ちゃんは私が教えようと思ってやる気満々だったんですよ。で、結局のところはシャワーのように浴びてなかったので井戸の水のぽつんぽつんが貯めれてあげれてなかったので、小学3年生でローマ字習ったぐらいから、物凄い英語が日本語英語になってしまったんですよね。

臨界期とかが8才とか10才とか言われてますが、10才を超えた子はもう日本語英語を直すというのが物凄く大変なんだなということを、私自身が英語を教えていってる生徒さんとかでも思いましたね。

やっぱり早い子の方が耳もいいし…

小5のお友だちの子とかにディズニーいいよって言ったりするときがあるんですよ。ディズニーどんなのか聞かせてっていってくださったりすると、お家で見ようってなるんですが、「What’s your name?My name is Mickey Mouse.」とかいうのでも「何言ってるか分からん」って言うんですよ。ほんとに?ちゃんと聞いた?って…

男の子とかすごく顕著で、話しかけてみても「は?何言っとん?」って感じなんですよ(個人差があります)。

それで思いましたね、やっぱり時期って大事なんだなって。

それをやってのけた賢いお母さんだなって思います。

いおりんーたまたまですね。知った時期が良かったっていうことですかね。

あきーそうですよね。知ることって大事ですね。知った上で選択とかは出来ますもんね。素晴らしい。

イベントで知り合いには会う?

イベントとかにも結構行かれてますか?

いおりんーイベントは月に1回行ってます。

あきーほんとですか。今保育園行かれてるって言われてたじゃないですか。保育園のお友だちとかすごい居られませんか?毎度行く度にとかないです?

いおりんーいや、全然ないです。

あきーほんとですか?

いおりんーはい

あきーへー。ちょっと遠い所に行かれてます?

いおりんーいや、そんなことなく。まだ知ってる人に出会ったことがないです。

あきーほんとですか。私ね、すっごい田舎なんですよ。

いおりさんのご紹介の家事のサービスもないような所なんですが、イベントに行く度に「あなたも?」「あなたも?」みたいな感じですごいんですよ。

幼稚園でも保育園でも「やってたの?」が物凄い身近なんですよ。目の前のお家も、もう一個前のお家もされていて「何事?」って思いましたね。

でも、皆さん早くから始めてる子が多いです。凄いですね。最近のお母さん、ね。

いおりんーTwitterとかやってると皆やってるっていう感覚になりがち。でも私の場合はリアルにやってる人はあまりいなくって、もしかしたら内緒にしてるだけかも知れないんですけど。

あきー結構全然やってなさそうな雰囲気だけど、イベントでは会うというのが多いので…でも多分いおりさんの住んでおられる所が結構な都会ですか?

いおりんーそうです。

あきーそうなんですね。それはもう色んなイベント時間や会場があるので…ユーザー会とかも活発にありそうなイメージですが、そんなのはいかがですか?

いおりんーあるみたいですけど、参加とかはしてないです。参加したらいいんだろうなとは思いますけど。

あきーねー。また参加されたらブログにアップしてくださったら…

いおりさんのブログについて

いおりさんのブログが徹底してディズニーとかお家英語とかしっかりとその枠を超え過ぎないで、分かりやすくて、イロハもあったり、整理整頓きちんとされてるイメージでいおりさんってすごいなって思ってたんですよ。

いおりんーいや、そんなことないですよ。月に2記事ぐらいしか書けてなかったり…

あきー全然。お2人の成長とかもきちんと書いておられるので、そういうイメージでいたんですが、何と何とYouTubeで爆発されていますね。

いおりさんのYouTubeについて

いおりんー始めてみました。

あきーもう、面白すぎて…。にきびが出来たから化粧品洗ってみました。一回も洗ったことないけど...とかあったりして、素を曝け出していていいですね。

いおりんー何か嫌われるんじゃないかなって思ったんですけど、でも取り繕っても途中でバレると思って…。最初は丁寧な暮らしみたいなのにしたかったんですが、そうなると引っ越さないと無理だなということに気がついて…

あきーそうなんですよね。めちゃくちゃ凄い人とかインスタとかでも居ますもんね。家からして違いますもんね。

いおりんーあれはちょっと真似できないなと思って…。出来る範囲で。

あきーいおりさんだからこそできることが凄い素敵だなと思って…朝のも凄い良かったです。朝も卵焼き焼くのに水を入れないんですよ。でもだから皆あんなフカフカしてるんだ、とか。そういうのもこうやってるんだと分かったり…。

後凄いなって思ったのは、撮り方が凄くて1カメ、2カメみたいになってませんか?

いおりんーあれは移動してるんです。三脚を立てて、こっちばっかりだったら飽きるかなと位置を変えてみたりしてるんですけど。

あきーなるほど!まるでテレビ局かのようでびっくりしました!そうされていたんですね。映されているのはビデオカメラですか?

いおりんーそれが今色々使っていて、模索中なんですよ。ビデオカメラとスマホとデジタル一眼も持ってて、使ってみてるんですけど大変ですね。充電が切れたり、容量がいっぱいになったりとか。いつの間にか切れてるというのが起こってたりとか。

あきー朝のやつはビデオですよね。すっごくきれかったです。

いおりんーあれはデジタル一眼で撮りました。

あきーそうなんですね。なるほど!その技術をnoteとかにされるといいんじゃないかなって思います。私が見たい。やりたいけどやり方も分からないし、しかもフリーランスがそっちの知識もお持ちということで、めっちゃ見たい…

いおりんーそうですね。出来たらいいなって思ってます。

あきー色んなことをされていながら、可能性もいっぱい秘めておられるいおりさん。素晴らしいです。

英検について

英語の方が英検3級を挑戦されたということなんですけど、それは中学何年生頃ですか?

いおりんー中学2年生ぐらいですかね。恥ずかしいんですけどね。この情報言うの。

あきーいやいや。私自身のことを言うと、小学6年生の時に英検4級を受けたきり、英検には目覚めなかったんですよ、実は。

漢検に目覚めちゃって、英検を受けることすらしなくて。私も受けてたら受かってなかったかも知れないので全然…。

いおりんー英語を喋れるようになったのっていつなんですか?

あきー喋れるように…ならずに、高校の時はペラペラ喋れるようになってた訳ではないんですよ。

その後、日本の専門学校に入った時にアメリカの人とかイギリスの人とかオーストラリアの先生がいて、そこでイロハを習って、そこで開花した感じですね。

それまでは英語は大好きで、英語クラブっていうクラブに入っていたりとか、個人でされてた英語教室に通うことはしていたんですが、英検目指して頑張ったこともないですし、お姉ちゃんが英検に向けて頑張っているので、私も一緒に受けてもいいかなって思ってるぐらいなんですよ。

向こうの現地に行こうと思ったらTOEFLの点数が必要で、450以上ならここぐらいのレベルの大学が行けて、510以上ならここぐらいのレベルの大学が行けてという感じで、行ける大学が決まるので、そこに入ってからはTOEFLの勉強しかしてなくて。

帰って来た時は仕事に必要ということでTOEICしかしてないんですよ。資格を取るというのはしたんですが、英検はいらなかったなという感じで…。

いおりんーじゃぁ、やらなくても大丈夫かな。

あきーでも今回延期になりましたけど、大学の入試の為に英検がいるということで高校生は頑張ってたみたいですけど、あれって賞味期限があるそうですね。

高校3年生を持つお母さんが居られて、今回いきなり無くなったじゃないですか。

無くなる前に備えておく為に、1年ぐらい前に英検2級を受かったそうなんですが、受験の時には切れるか何かで、もう1回受けないといけないみたいで、もしそれが落ちたらどうなるんだろうって不安を口にされていて…。

だからずっと使える英語の資格という訳ではないみたいで…。

今後どうなるかも分からないですし、でも英検か何らかの形で英語力を試す資格も出てくるということで…どうなるか分からないですよね。

そんな中で楽しみながら英語育児されているので、すごくいいなって思います。

ご主人様もきさくな方な感じですごく良かったですよ。

ご主人様について

いおりんーちょっとこれ撮ってっていったら出てくれました。

あきーいおりさんのコメントとかも面白くって、お2人とも面白いなって思いながら♪楽しみにしています。

いおりんーありがとうございます。

ねね塾について

あきー次のつながりということで、ねねさんのねね塾についての感想やどんな感じか良かったら教えてください。

いおりんー私英語出来ないので、ねねさんが運営されているねね塾に参加したんですけど、ねね塾って大人のやり直し英語っていうのがコンセプトになっていて、Twitterでそれを初めて見た時に「私の為にあるのかな」って感じたんですよ。

今から英語習うっていうのもすごくハードルが高かったから、そのやり直し英語のコンセプトを見て、これだったらやれそうな気がして。

実際にやってみると、ねねさんが凄いいい方なんですよ。

毎日学習報告とか返信してくださったりとか、私が音読しているものに対してこうしたらいいよってアドバイスをくれたりとか。

後は凄いほめ上手で、段々自分に自信が持ててきて、英語楽しいなっていう気持ちで英語学習が出来ました。

あきー素晴らしいです。それは期間というのがあるんですか?

いおりんーそうですね。私がやった時は1カ月で、今は期間が変わってるかも知れないんですけど、その後にねね塾+というのに参加して、それは2カ月やりました。

次ねねさんがラジオに参加するんですかね。

あきーもしタイミングがあったら是非是非お世話にしていただけたらと思っています♪

今日はいきなりだったのに、ありがとうございました!

後に何か話したいことってありますか?

いおりさんとあきとの出会いについて

いおりんーあきさんのことを前から知っていたという話してもいいですか?

あきさんのことは結構前から知っていて、私がDWEを買ったのが2017年なんですけど、その時DWEのことをたくさん調べていて、その頃ブログされてたじゃないですか、その時にすごい見てました。

知ったのはその時で、その後私がブログを始めたのが2018年頃なんですが、一時期ブログ村に登録していたんですね。そのランキングの中にあきさんのブログもあって見てて、2019年に入ってTwitterを始めて話しかけてもらったんですよ、あきさんに。

プロフィールからブログに飛んだら「えー」ってびっくりして。「あのあきさんだ」と思って。その時興奮気味にリプしたんですよ。

その時のブログのイメージがあるから、Twitter見た時にギャップがあって。気軽に話しちゃってるけど、いいのかなって気持ちでした。

あきー意外です。どんなイメージでしたか?

いおりんーアメリカの大学に行っているということとか、書いてるブログの内容とかも凡人じゃない感じの、頭の良さみたいなのが滲み出ていて、文章力が凄いですよね。

尊敬みたいな気持ちでTwitterで接していたので、お話出来てすごく嬉しいです。

あきの話題も少し…

あきー嬉しいです。今ぐっしゃぐしゃになっていて…。ワードプレスに移行した瞬間から忙しくなってしまて…。

確かに字を書く時は自分でも違う人種になっているような気はしていますね。

昔から字は書いてたんですけど、そういう感覚で人と喋ると真面目臭い感じになるじゃないですか。だからある時期、多分中学ぐらいからキャラ変してるので、楽しく、にこにこって感じなんですが、文章自体は変わらなく、ずーっと真面目な感じなんですよ。

後、文章書く時に何も考えないでキーボードに手を置いておいて頭でぼーっとイメージすると手が勝手に作ってくれるっていうのがあり、書く方が得意なんですよ。

英語も同じで、英語もぼーっと…犬が走ってるなってイメージしたらThe dog is running.って書けちゃってるんですよ。

書く方は得意だなって思ってる中で営業に入ったので、話すのは苦手なんですよ。特に対話が初めてなので、どきどきわくわくで、まだまだなので、今日は本当にありがとうござます!

私も2017年3月にブログを始めて…サニーバニーの羽織愛さんという方の講演が遠方であって、それがたまたま家から近くて早期教育についての講習会があり、妊娠7か月で1泊2日で聞きに行ったんですよ。

その時に英語というのが3才がターニングポイントだということなどを聞いて、私もその年にやらないといけないような気になったんですよ。遅すぎましたね。

ワーキングマザーないおりさん

いおりさんカッコいい方ですよね。

私実はいおりさんがワーキングマザーであることも全然気がつかなくて…。

なかなか働きながら、ブログもしながら、Twitterもしながら、YouTubeもインスタもされながら、それこそスーパーウーマンだなって…

いおりんー仕事の方は正社員で10月まで働いてたんですが、さすがに無理だなって思って、それで辞めてフリーランスになったんです。

あきーそうだったんですね!もうそんな気配、一切見せられてないですよね。凄いですよね。

いおりんー調整しないとできないと思って。でも、正社員で働いていた時は結構無理がありました。あきさんこそすごいですよ。

あきーいやいや、自分で自分の首を絞めることになってましたね。

営業しながら、看護師しながら、子育てしてる時期が結構あって、主人が単身赴任で…3人目までは全然良かったんですけど、4人になると猫の手も借りたいですね。

お姉ちゃんに頼れたらいいんですけど、お姉ちゃんがバレーボールに週5で行ってるので送り迎えの、それこそ明日5時半集合で…頑張って行って来ます。

フリーランスでは今もお仕事をされているということなので、スーパーママですね。

いおりさんもTwitterでは違う雰囲気ですね。

またYouTubeではキャラ変していて、大好きです。

またおまけ感のある演出もあって楽しいです。

これからも楽しみにしています。

いおりんーありがとうございます。一緒に頑張りましょう。

いおりさんより自己PRを

あきーありがとうございます。最後にPRをしていただいて終わらせていただこうと思います。

いおりんー私は英語話せないし、勉強もそんなにしてきてないんですけど、出来ないなりにお家英語について調べたことや、実際にやってみて分かったことをブログ、Twitter、インスタグラム、YouTubeで発信してますので、良かったら見てみたり、話しかけていただけると嬉しいです。

お家英語や知育の情報交換をしたり、励まし合ったりして頑張りましょう。

よろしくお願いします

あきーありがとうございます。これからも楽しみにしていますし、応援しています!

いおりんー私も応援しています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました