I like it when… by Mary Murphy
こちらの絵本、親子の絆が深まる1冊になっています。^_^
こちら参考YouTubeを載せておきますね。
これ、I like it when…という構文が何度も繰り返し出てきます。
これは、「私は〜をしている時が好き♡」という内容を子ども目線から書いた本になっています。
お母さん(お父さん)の何気ないことが、子どもにとっては嬉しいことなのかなって再確認させられます。
手をつないでる時が大好き♡
という部分でにっこにこした顔で手をつなぎに来ます。
一緒にダンスしている時が大好き♡
という部分で立ち上がりダンスし始める子どもたち。ママも〜♡とやって欲しそうにします。
ちょっと寝かせつけには不向きか?とも思えるアクションをしてくれる子どもたちですが、そんな可愛い姿も英語育児をしている特権かもですよ。^_^
whenの使い方って、一般的には疑問文で使いますよね。When〜という具合に。
だけど、実はwhen、where、whatって文の途中に入れるとめちゃくちゃ便利な単語なんですよ。
例えば、I like it when you hold my hand.というのが初めの文章なんですが、「私は好きです。」「(あなたが私の)手を繋ぐ。」という2つの文章をwhenで繋げると、「私は手を繋ぐ時が好きです。」→「手を繋ぐのが好き♡」という風に1つの文章をより深めて伝えることが出来ます。
この技を使えば、日本語を話す時とあまり損傷のない話し方が英語でも出来ちゃいます。
「〜する時って緊張しちゃうんだよね〜。」とかいう時ありますよね、日本語で。
「〜の時ってさ、何持って行ったらいいと思う?」とか、〜の時っていうシチュエーションって結構ありますよね。
それがこんな愛のこもった文章から自然と学べちゃうのがいいですよね。
そんなおススメ絵本紹介でした。^_^
コメント