こんばんは、あき(@ouchi_de_eigo)です。
この度、キャップキッズというイベントに行ってきました。
キャップキッズとは
CAP・キッズは子どもたちの晴れ舞台の場であり、大きな刺激を貰える機会になります。
同じ色の帽子をかぶったお友だちと一緒に課題曲に関連した発表をします。
順番はグリーンCAP→ブルーCAP→ライムCAP→イエローCAPと続き、その合間にイエローCAPのお友だちの発表がありました。
今年のスピーチテーマは「I Wish」。もしも願いごとが何でも叶うとしたら?という願い事のスピーチの発表があり、1分程度の長さで暗唱する、または原稿を読む、とあります。
イラストや歌、ダンスを交えてもOK!ということでした。
イベントスタート
先生が楽しくパフォーマンスをしてくださる点は他のイベントと同じなんですが、やはりスピーチや発表を控えてるということもあり、周りの子と自己紹介して仲良くなろうというアクティビティもありました。
気になる発表は…
それぞれに名前を発表後、
グリーン:「I Like My Rooster」という歌をみんなで歌う
一人ずつ動物を割り当ててもらい、自分の番が来るとマイクを持ち歌、鳴き声を順番に言っていました。
ブルー:「Clap your hands!」に合わせて皆で踊りながら歌う
ライム:「What Should I Buy?」という歌を振り付け付きで歌う
イエロー「The Tiger」「The Lion」を歌う
その合間にイエローCAPのキッズたちが発表するのですが…
すっごかったです。
気になる方はこちらをこそっと→★
皆ペラペラだし、発音も素晴らしい!
それが暗唱だけの英語ではないことをヒシヒシと感じさせられる発表でした。
ブラボー!
子どもたちもとってもいい刺激を受けたと思います。
長女は次回発表してみたい、と言ってくれていたので、今後が楽しみです!
最後にみんなで踊りながら歌った後、記念撮影をしました。
次女と長男は完全に場所に圧倒されてしまっていました。
しばらくは聞く方専門でたくさんの発表を聞きに行けたらいいなと思います。^^
コメント