本日、長女と次女のグリーンキャップが届きましたぁ!^_^
よく頑張りました!
DWEをやっておられる方は「グリーンキャップ」と聞くと大体のレベルが把握できるかと思いますが、DWEをされてないら方からしたら「なんのこっちゃ?」だと思います。
今日はこのキャップについて書きたいと思います。
DWEには5つのキャップが用意されています。そしてその後卒業式が東京ディズニーランドで年に1回あるんです。
このキャップをもらうためには、それぞれの課題をパスしていく必要があります。
レポートキャップというレポートを出せばもらえるものと、オーディオキャップという子どもの生声を録音して送って合格か審査してもらうものとがありますが、レポートキャップは我が家はしておらず、今回はオーディオキャップについて書きます。
CAPというのは、CAP(Children’s Achievement Program)のことで、キャップ(帽子)という意味ではないのですが、レベルによって帽子の色も変わっていきます。
ライトブルーキャップ
レポートキャップと、オーディオキャップがあります。卒業とは関係のない課題ですが、割と取りやすく、イベントに行った時にサインをしてもらったり出来るので、ブルーはちょっと難しい……というお子さんは積極的に取りたいキャップになります。
プレイアロングという教材から曲を3つ歌え(選択肢多い。フルコーラス)、トークアロングカードの単語3つずつ×6セット言える必要があります。
ブルーキャップ
ブルーの本(1、2、3巻)の中からトークアロングカードの単語とセンテンスの両方を10枚×3セットと課題曲(各3つの中から選択)3つ分フルコーラスと、テレフォンイングリッシュ1つが合格すれば獲得できます。レポートキャップとオーディオキャップがあります。
グリーンキャップ
グリーンの本(4、5、6巻)の中からトークアロングカードの単語とセンテンスの両方を10枚×3セットと課題曲(各3つの中から選択)3つ分フルコーラスと、テレフォンイングリッシュ1つが合格すれば獲得できます。
ライムキャップ
ライムの本(7、8、9巻)の中からトークアロングカードの単語とセンテンスの両方を10枚×3セットと課題曲(各3つの中から選択)3つ分フルコーラスと、テレフォンイングリッシュ1つが合格すれば獲得できます。
イエローキャップ
ライムの本(10、11、12巻)の中からトークアロングカードの単語とセンテンスの両方を10枚×2セットと課題曲(各3つの中から選択)3つ分フルコーラスと、テレフォンイングリッシュ1つが合格すれば獲得できます。
それぞれにステップバイステップというレッスンを受けてからの応募になります。
その後さらに卒業準備1、2、卒業課題という流れになっていくようです。
またテレフォンイングリッシュにもキャッププラスというレベルアップした内容もあるので、これらをコンプリートしようと思うととても時間が必要になるので自然と多くの時間を継続的にDWEに関わる必要性を作ってくれる仕組みができています。
では、キャップは分かったとして、それぞれのレベルは?と気になっておられる方に、それぞれのレベルを書きたいと思います。
ブルー
単文が中心
繰り返しを多用した、ゆっくりとしたテンポ
日本の中学校で学習する構文、文法のほとんどを網羅
- ブック1
あいさつ、アルファベット、1〜5の数
be動詞、There is He/She 三単現、命令文
時制: 現在
- ブック2
相似と相違、大きさや位置の変化、10までの数
複数形、進行形、比較、前置詞
時制: 現在
- ブック3
部屋の名前、お誕生日会、時間
be動詞、進行形、三単現、命令文
時制: 現在、現在完了、過去
グリーン
接続詞を使った長い重文・複文が増える
会話や歌のスピードが少しずつテンポアップ
- ブック4
ピクニック、天気、道順の説明、20までの数、動物の鳴き声
三単現、未来、助動詞
時制: 現在、未来
- ブック5
屋外での遊び、体を動かす表現、100までの数
不定詞、どうめいし、接続詞
時制: 現在、未来
- ブック6
お片付け、チームでゲーム、5までの序数
進行形、比較、接続詞、受動態
時制: 現在、未来
ライム
長い文の中でも関係代名詞、分詞の形容詞的用法など名詞の修飾が増える
ナチュラルスピードに近づく
- ブック7
3つの時制、8までの序数、種類、買い物
現在完了、接続詞、不定詞、分詞の形容詞的用法、関係代名詞
時制: 未来、現在、現在完了
- ブック8
大きさや位置を比較、できることを質問する、1000までの数、感情表現
使役動詞、助動詞、付帯状況のwith
時制: 現在
- ブック9
登場人物の特徴を観察、頻度、量
接続詞、比較、最上級、so-thatの文、仮定法過去、関係代名詞
時制: 現在、未来
イエロー
各時制を駆使した重文・複文が中心となる
ネイティブスピーカーが日常的に話すスピード、修了時には、英検準1級レベルの構文や文法を自然に習得
- ブック10
1日の習慣、学校、動物園、将来の夢、時間や曜日
接続詞、関係代名詞、仮定法過去
時制: 現在、未来
- ブック11
働く様子、過去の出来事から推測する、過去形で質問に答える
動詞の過去形、助動詞の過去、関節疑問文
時制: 現在、現在完了、過去、未来
- ブック12
物語を楽しむ、想像、空想する、経験から教訓を得る
動詞の過去形、仮定法過去、時制の一致、関係代名詞ら接続詞
時制: 現在、過去、未来
……と書いてありました。
そんな中でのグリーンです。
DWEで卒業を目指している者としてはまだまだですが、それでも客観的に見たらブルーでもすでにすごいですよね!
ご覧のように、ブルーだからといってレベルがものすごく簡単な訳ではなく、イエローだからといってものすごく難しい訳ではないんですよね。本当にブラボー!すごく考えられてるなぁ!と思うのでした。
DWEの底力。
今後も楽しみです。^_^
コメント