この1年でしたことその2をお届けします。
その2:毎日のかけ流し
1年前、毎日かけ流しをすることにしました。
当時、たまたまシングアロングとトークアロングを980円でユーズドショップでゲットしたことから、シングアロングのCDのかけ流しをし始めました。
こちらのDWE、本当によくできていると思います。
他にも絵本にCDがついていて、歌もあって楽しいCDとかもあるのですが、それだとトラック数が少なくてすぐに終わってしまったり、何度も何度も繰り返されているので、親の私でさえも聞くのがしんどくなったりもするのですが、こちらは一度プレイを押すとたくさんの曲が入っているので楽しめて飽きないのと、歌がよく考えられているので、歌をそのまま覚えるとそれが英語表現としていくらでも活用できるので、どの歌も素晴らしい!と思っています。
そしてその後正規購入で知ったプレイアロングの歌。
これは3歳児でもすぐに「歌える」ようになりました。
しかも重要フレーズ盛りだくさんです!!
これは本当に良かったので、このCDやDVDが中古でゲットできるなら、これもありかなと思います。
DWEはちょっと……という方にはこちらのCD!!
こちらはお子さんをバイリンガルに立派にされたお母さんイチオシの商品なんですが、これ、本当に素晴らしいーー!!(しかも安い)
こちらのかけ流しもとってもいいと思います。
我が家もDWEをし始めた後に知ったのもあり、DWEの曲とwee singのマザーグースの曲とどちらもかけ流ししています。
他にも英語イベントの為に購入したwee singのCDはこちらです。
それこそイベント後のかけ流しとかにも重宝しました!
wee singは色々な種類があって、ハロウィンの時期なんかは本当に重宝しました!
他にもクリスマスの時期になれば、クリスマスの曲をかけたり。
wee singにもクリスマスのCDがあるようですが、私はこちらを持っています。
これを聞きながら、クリスマス曲を堪能しています。
wee singのクリスマスのもとっても良さそうですね!
こんな感じで、家ではDWE中心に、wee singや季節に合わせた音楽を小さくかけ流ししています。
かける時は、勉強中、ご飯中、遊んでいる間などいつでも。
中にはお風呂でもかけ流しておられるお家もあるとか。
また外では車の中でかけ流しています。
こちらもDWEを中心に。
車では歌うぐらいしか楽しみがないのもあり、結構歌ってくれています。
他にもこういうCDもかけ流しています。
DoReMiやカントリーロードとかも入っていて、聞いているだけでも楽しい曲がたくさん入っています。
しかし、歌えるか、となると難しいフレーズたくさんでなかなか歌えません。
かけ流しをしていると、歌える曲は歌ってくれる子どもたちです。
かけ流しで、どんどん英語のリズムを吸収してくれたらなと思う母なのでした。
私はあまり出来ていませんが、DWEでお子さんをバイリンガルにしたお母さんは、メインのCDをかけながしておられる方もおられます。
こちらは歌だけでなく、メインの本の読み聞かせが入っています。
2年目の今年はこのメイン本のかけ流しもしてみたいなと思うのでした。
コメント
[…] 英語育児を始めてしたことその2:毎日気軽に掛け流し […]