【おススメの英語歌絵本】歌いながら読み聞かせてみませんか?

洋書

我が家は、英語の絵本を読み聞かせをする際、その絵本が歌いながら読めそうであれば、出来るだけ歌いながら読み聞かせをしています。

f:id:akey39:20190814223815j:image

英語絵本を歌いながら読み聞かせるメリット

  • 楽しい気持ちになれる
  • 少しページ数が多くなっても、歌なら気にならない場合が多い
  • 歌はすぐに覚えられる
  • 歌はなかなか忘れない長期記憶になる
  • 自分も読んでみよう(歌ってみよう)という気持ちになれる
  • 歌ったらあら不思議、実は読めている
  • 親子の会話や笑顔が増える

など、メリットだらけの英語の絵本を歌いながら読み聞かせるという手法。

これは試したいところですよね。

 

今回は、我が家で実際に大活躍している英語の絵本と歌の動画を一緒に載せました。

是非参考にしてみてください!

前回の絶対に買いの本とかぶっている本が今回たくさんあります。

 

Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?

言わずと知れた名作ですが、こちらも我が家では音楽に合わせて歌っています。
イメージとしてはきらきら星を歌う要領でこちらも歌うといい具合に歌って読み聞かせすることが出来ます。ギターと合わせて歌いながら読み聞かせたこともあります。
少し私が歌っているのとは違うのですが、雰囲気は似ているので動画も貼っておきます。参考にしてみてください。

子どもだちが一番に覚えて、真っ先に「私が読む!」「僕が読む!」と読んでくれた、とっても思い入れの強い作品です。

 

Five Little Monkeys Jumping on the Bed

こちらは有名なマザーグース(童謡)からの一冊です。

動画はこちらになります。

こちらも色々な歌い方があるのですが、我が家はこれに近い歌い方をしていますが、まったくこの通りかというと違うんですが…その家のオリジナリティを出しながら楽しく読めたらよいのかなと思います。

Ten in the Bed

こちらも有名なマザーグースですが、こんな感じに歌いながら読むと子どもたちは喜びます。

お休み前の一冊に、いかがでしょうか?

The Wheels on the Bus

マザーグースつながりで、こちらも有名なマザーグースでが、それの絵本になります。
男の子、喜ぶんじゃないかなって思います。
少し長めなんですが、リズムに合わせて読むと最初から最後まで楽しんで聞いてくれます。

Go Away, Big Green Monster

こちらも子どもたち大好きなんですが、これに歌がつくと最高なんです。
色や顔のパーツが仕掛け絵本になっていて、さらにみんなで歌えて叫べて…
いい本です。
私がいつも歌っている歌を載せておきます。
是非、歌いながら読み聞かせしてみてください。

Chicka Chicka Boom Boom

この本はアメリカでは有名な本で、歌はこんな感じで歌っています。

軽快でアップテンポなので、子どもたちとっても喜びますよ。

アルファベットが小文字で出てくるので、小文字と触れるいい機会にもなります。

We Are Going on a Bear Hunt

これはイギリスでは有名な絵本です。
こちらも歌いながら読み聞かせが出来ます。
素敵なイラストです。

What’s the time Mr. Wolf?

こちらは、歌で読み聞かせ…とはまた違うんですが、遊びにこんな遊びがあります。
時々この遊びを使いながらアクティビティをしていました。
良かったらチェックしてみてください。

絵本の中身はこんな感じになっています。

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

どの本も我が家のヘビロテ本です。

良かったら、英語の読み聞かせの時に歌ってみませんか?^^

コメント

  1. […] 【おススメの英語歌絵本】歌いながら読み聞かせてみませんか? […]

タイトルとURLをコピーしました