次女が来年度から小学生になるので、家から出られない母に変わり、ランドセル活動を祖父母がしてくださり、本日無事予約してくださいました。
長女はブラウンのランドセルで、ディズニーのアリスの刺繍があちこちにあるタイプを選んでいて、見た目はとっても可愛くて大人っぽくて親子ともども納得してネットで購入しました。
しかし次女の場合は、長女の時にああすれば良かったと思うことがあったりして、今回はイオンで購入しました。(田舎なので百貨店とかありません。)
1、まずは実際に背負わないと分からない!
何よりこれですよね。
長女の時にはネットで買ったのでそれが出来ませんでした。
イオンには、目玉商品でかるすぽの小マチが8センチまで拡大できる物が置かれていました。
長女がしょっちゅう小マチに教科書を押し込めて大マチに水筒やら全てを入れ込んでるのを見てこれはいいなと思ったのですが、背負った感じが……若干固い。(個人的な感想です。)
娘も痛いと言ったそうです。
で、娘がこれがいいと熱望したのがフィットちゃんらしく、フィットちゃんも母、背負ってみて思ったことは……
「本当にフィットしてる〜!軽く感じる〜!これはいい〜!」という感想でした。
最後の最後で新生児を連れてイオンに行ったのですが(その時次女はお出かけ中で居らず)、子どもだけでなく、親も背負ってみることをお勧めします!
小学6年生なんて私より大きい子ザラにいるので私でも背負えました。
2、重さは重要!
長女のランドセルは1200グラムだったんですが、背負い心地がいまいちなのか、娘のを待つと鉛が入っているのか?砲丸投げの玉が3つぐらい入ってないか?と思える程重い。
しかも我が家から学校までは平坦な道ではなく、山から下り、小山を超えてさらに歩いて片道4キロ、往復8キロの武者修行の旅へ毎日出るぐらいの距離と凹凸。(住宅地なので一緒に帰るお友だちには事欠かないですが。)
軽くてなんぼ!!!
フィットちゃんにも小マチが4センチになるやつが売ってあって、柄もプリンセスでとっても可愛かったんですが(こちらはネットです)、重さが1230グラム。
わずかなことだけど重たい。
なので、小マチが大きくならないけど、ちゃんとA4フラットのファイルが入る(うちの学校では必須)総合スーパーのフィットちゃんに決定したのでした。こちらは1130グラムだったはず。
たった100グラム。されど100グラム。
(むしろランドセル制度を無くして毎日リュックで行ってもいいっていう制度にならないかな〜、と母やや本気で思っている。)
しかも次女、ランドセルの色は迷わず「黄色!」という奇想天外女子。
彼女の中で大人しい色は論外だったようで、娘が気に入った色があったのもフィットちゃんだったようです。
ちなみに黄色のランドセルはなく、祖父に1年生は全員黄色になるから大丈夫と諭され納得したらしい。笑
今日までなら、10パーセントオフで、商品券ももらえるそうで、祖父母が購入してくださいました。9月に発送予定のものはこれが最後だったそうです。
そんなに早く発送してもらわなくても良いですが、長女の時はクリスマスプレゼントに贈ってくださったので、今回もそうしていただく予定です。^_^
次女よ、好みが変わりませんように。
これはどの女子でも心配ですよね。
長女はブラウンとっても気に入ってくれていたので、次女もどうか6年間気に入って使ってくれますように。
人一倍おチビなので(保育園でも一番前)、ランドセルがめちゃくちゃ大きく見えます。
武者修行の毎日までもうすぐなんだね〜(><)
まずは行って帰って来れるかすでに母心配。
長女もとっても心配してましたが、3年生ぐらいからは走って1番に帰って来た!とか言ってるし、底なしの疲れ知らずになったのできっと鍛えられるはず!
コメント