最近、私の入っているハンドダンスのグループの公演で、英語バージョンをするようになりました!!!
そしてその英語を担当しています。
ハンドダンスというのはこんな感じのものです。
手を用いてパフォーマンスするグループです。
本当に素晴らしくて、私は一目惚れしてしまい、メンバーになったのでした。それはかれこれ2年前。
ハンドダンスのメンバーは皆輝いていて、起業女子が多くて、刺激をもらいまくっています。
関係ないけど、英語バージョンを始めたのがいつだったか写真を探していると、すぐ近くにあった写真に思い出深いものが……
あぁ……バレー部員、監督30人近くと、友達の分と、家族の分と……一体何人だっっ!
これの✖️4ぐらいは余裕で焼きました。
あぁ、来年……
すでに恐ろしい……。
それから、
節分!!
あぁ、赤子、ぷにゅぷにゅしてる。
この頃なので、今年の2月ですね!!
そう、今年の2月に英語のイベントが行われて、その時初めてハンドダンスグループも英語バージョンをしたんです。
それ以来、ずーっと英語バージョンです。
それまでの私はいつも手を使って顔を隠してパフォーマンスしていたんですが、その時から、こんな感じになっています。
マイクを持つと……
た、楽しい〜!!!
本当に、子どもたちの反応が生で見れて、めちゃくちゃ楽しいんです!!
やりとりも楽しいです!
そして色々とコントとかもしてます。
もう、楽しいとしか言いようがない!!
そして、
そして、
昨日!!!
観客200名近く!!
あるお寺で公演してきました。
お客層はほぼ9割年配の方々でした。
いつも子ども対象でしていて、何なら0歳とかもあるんですが、年配の方にしたことって私はなかったんです。
それが、それが!
おばさま、最高〜♡♡
ノリッノリで、もう本当に一皮も二皮もむけちゃってる感満載で、マイクを向けてもどの方も英語いいまくってくれるんですよ〜!!!
素敵すぎる〜♡♡
公演が終わって、おばさまたち、良かったよ〜!!って言葉とともに英語良かったよ〜!発音が良い!!って言っていただいたりして……(´;ω;`)
涙!
涙!
感謝!!!
これね、発音、絶対英語育児してるお陰です!!
英語はスポーツと同じである!!
使わなければ能力はみるみる下がるけれど、毎日していれば少しずつ上手くなって行きます!!
私の英語の発音って使わなさすぎて、大分廃れてたんですよ。
でも、英語育児しだしてから、復活し、パワーアーップ!!しました!!^_^
これ、実感してます。
緊張しなかったん?って聞かれましたが、不思議と楽しさしかなかったです。
(もちろんいつもは緊張してます。先日PTA役員の為、挨拶をしましたが、完全に頭真っ白でテンパりました。)
それはやっぱり一緒にやってる凄い「彼女」がいるからに他なりません。
私なんかよりももっともっともうプロとしか言いようがない、喋りと空気を読む天才!!写真にも写っている彼女がいるからこそ出来たことだと思います。
彼女の臨機応変さは凄いです!
気遣いも素晴らしいです!
舞台慣れももちろんしてますし、
このハンドダンスのリーダーでもあります。
いや〜、本当に刺激をたくさんもらえる仲間たちに囲まれて、いつも公演は楽しいです!!
そして、その後はゆっくり拝観しました。
見渡す限り紫陽花、紫陽花、紫陽花♡♡
惚れ惚れ♡♡
入るには拝観料がかかるのに、今回出演者ということで、拝観料もかからず、お弁当やお茶、ジュース、お菓子までご用意いただいてしまいました。本当に素晴らしい時間でした。
素晴らしいお寺さんでした!!!
そして帰りはお疲れさま会を我が子たちとしました。
おつかれちゃーん♡
子どもたち、荷物運びをしたり、公演中は大人しく見ていてくれたり、赤ちゃんを見てくれていたり、裏方として活躍してくれたりと大活躍してくれました。
このグループは皆ママさんなので、皆さん子どもがいます。私も4人いるし。
子ども同士も仲良く、今日も一緒に色んな道を歩いていました。
今日は朝からPTAの行事→チビお迎え→長女お迎え→ハンドダンスの公演とたて続きだったので、そんな自分にもおつかれちゃーん♡
その後私は赤子を片手で抱っこして、4人で卓球して帰りました。
充実した1日でした。
英語育児をやりはじめて本当に良かったな〜って最近よく思います!!
コメント