ずっと待ち望んでいた海外からの友人。
ようやく出来た!と思ったのだけど、残念なことに彼は帰国することになりました。
前回彼と遊びに行った時の記事はこちら。
私にも初めてリアルアメリカ人友だちが出来た!涙 – 米大卒ママの出遅れ英語育児と4人の子どもたち。
本当は4月から3月までの1年契約みたいなんだけど、彼はある分野の先生になると進路を変更し、その学校が1月から始まる為、1月の始めで帰国することになったのです。
東京に行く前日、忙しい彼が何とか時間を作ってくれて一緒に遊びました。
私は長女と次女を連れて行きました。
まずは、バッティングセンターへ。元ソフトボール部の私としては楽しく、長女に合わせて設定した80キロが遅い、遅い……
せめて100キロに挑戦したかったのですが、時間も限られていたので、1ゲームだけしてすぐに遊び場へ。ちなみに長女はチャレンジしたものの速攻で指に当たり撃沈していました。
私の夢である親子バッティングセンターデート、キャッチボールが出来るのはまだまだ先のことのようです。
遊び場の下はゲーセンになっていて、彼は彼女にプレゼントする!と頑張っていましたが、その時は取れず。
マリオカートの運転を彼と競争したんですが、私が勝ちました。ここは一勝。^_^
そして、遊び場は10分100円で色々なことが出来る所なんですが、小学生は何時間いても300円とお安くフリードリンクを頼んで遊ぶことにしました。
その日は終業式があった日で、多くの子供たちでごった返しているだろうと思っていたのですが、案外そうでもなくて助かりました。
まずは屋上から!
長女はバレーをしたくって、ソフトバレーをしたり、バドミントンをしたり、バスケをしたり。。。
バドミントンはチーム戦で、彼と長女、私と次女がしましたが、こちらも私たちのチームが勝ちました。2勝!
次女がカラオケをしたかったようで、カラオケ、カラオケと言うので、次はカラオケへ。
子供たちは今日から俺はの歌を熱唱し、世界に1つだけの花、365日の紙飛行機など知ってる歌を歌っていました。
そして彼は昔のロックを歌ったり、ディズニーのムーランの歌を歌ったり、アラジンの歌をデュエットしたりしました。
私は宇多田ヒカルや、セリーヌディオンを歌いました。
とっても楽しい時間は残す所30分!!
急いで卓球台へ!
こちらは個人戦。
彼、上手かった。。。
負けました。2勝1敗!
こうやって勝負するって楽しいですよね。
でも長女は負けそうになるとわざと負けようとするので、何とかならないのか。。。と思ってしまいます。
さて、その日は1時まで仕事で、2時から5時までの3時間弱だけ遊んだのですが、満喫しました!!
楽しかったです。
こうやってもう遊べないのかと思うと残念です。
同じ日にある方が職場を辞められたのですが、その方、一人ひとりに手紙とお菓子とスクラッチを入れてくれていて、その方とこの彼との出会いを作ったのは私なんですが、そこから彼と職場の方のフットサルチームの交流が始まり、とっても楽しい時間や仲間が作れたようで何よりでした。^_^
今回は居なくなってしまうことは残念だけれど、出会えたことに感謝したいと思います♡
コメント