私は車とはいつも相性が悪い……と言いますか、とにかく中古車に疑惑ありです。
初代の車は、友達から買いました。
が、ハイウェイを走っている時に突然タイミングベルトが切れて、The End!! (T ^ T)
レッカー車で運ばれて終わりました。
この車、実は音が変だから修理に行った方がいいよ、と教えてもらい直したすぐ後でした。(T ^ T)
二代目の車は姉が中古で買ったミッション車でした。姉はすぐに都会に行ってしまい、ミッション車は長らく走っていなかったのですが、私が後を引き継いで乗っていました。
しかしある日、テープの調子がおかしくなり、ラップ音のように変な音が聞こえ始め、さらには前にも後ろにも動かなくなって、The End!!(姉、すみません。)
そんな訳で、次に買うのは絶対に新車!安心のトヨタ!!と決めていました。
独身時代に買ったものの、毎月1万円程しか出さないでよいプランで支払っていた為、結婚当初にはかなりの残金がありました。
義母さんからお互い借金はチャラにして何もない状態から……という提案で、残りの車代をガツンと払った為、私の持ち金はほぼゼロに。
そんなこんなでその愛車には5年乗りましたが、子供の数が増えて行くにしたがってワンボックスカーにしてあちこちを車中泊して旅して周りたくなってきました。
しかも5年落ちの普通車は買取価格が5万円とか、もう来年には値がつかないとか言われて散々でした。
でも、新古車をオークションで落としてくださった車屋さんが30万円で買い取ってくださると言っていただき、新車から新古車に変えて今の車になりました。
こちらも高かった〜。
3年落ちのワンボックスカー。
180万円で購入。
ローンは毎月3万5千円を5年間。
き、きつかった〜。
本当にこのローン、きつかった〜。
これが家のローンと鍋のローンとトリプルで来ていた時はそれだけで毎月13万円程……さらに保育代が6万の時期もあり、合わせてそれだけで20万近く……し、死ぬ勢いです……。
それがとうとう来月に完済出来るんです!!
あーー!!長かったーー!!
でももう3万5千円払わなくていいかと思うとほっと肩の荷が下りました。
実際、車中泊をしたかと言いますと……
しました!^_^
実際に遠出で車中泊する前に近場の公園の駐車場でしました。これから車中泊するんや!と近所の友だちに言ってもえ?何で?っていう反応でしたが、予行練習を!
としましたが、予行練習も、本番もなかなかな大変さでした。
夏だったんですが、エアコンを切ったら暑く、エアコンをつけていたら振動で寝れず。
さらにこの横の凸凹がこれほどまでに邪魔だと感じたことはなかったです。
そして助手席、運転席共に下げようとしても車のつくり上、下がらない。
そこで車屋さんに相談して真ん中のシートをドーンと取っ払うことにしました。
そして一夏真ん中のシートがない状態で過ごしましたが何とも過ごしづらく……。
しかもこれで運転席がおろせるようになり、運転席に次女、助手席に長女、後ろに私と長男のはずが怖い〜と何度も何度も次女が降りてきて私の横で寝たがり母身体を横にして寝るしかなく……。次女が寝たらこそっと運転席に戻すけどまたすぐに下に来るのサドンレス……。さらに振動で寝れず。エンジンを切ったら暑くて寝れず。
これはいただけなかった……。
それ以来、安くでホテルを探すという方法に変わりました。
大人2人分の値段で、母+添い寝、長女+次女で泊まれるホテルも結構あったんですが……
これからは母1人+子供4人。
まず普通のホテルでは添い寝は1人のみ可能なので添い寝2人が出来ないので泊まること自体断られたりします。
今後どうしよう……
何とかよい泊まる場所を確保しなければ!
またそんな話もシェア出来たら楽しいかなと思います。^_^
ところで、こちらの車は新古車の3年落ちなんですが、何度かエンジンオイルがなくなることがあり、車屋さんからリコール出てるんちゃう?って言われたことがあり、気になって後日聞いてみると、リコール出てました!!!しかも二ヶ所。ついこの間、一つ目を直してもらったんですが、もう一つは部品取り寄せに時間がかかるとのことで来月また預けることに……。
やっぱり中古車とは相性が合わないのかな……。
でも代車も無料で貸してくれる車屋さん、ありがたい。しかも子どもが寝ていて取りに行けないと言うと家まで持って来てくれたり……。
この車屋さん、本当に素敵です。
ついこの間は何と初の道端でガス欠というハプニングがあったんですが、車屋さんに電話したらガソリンを持って駆けつけてくれるように手配してくれたり……。
少し前には橋を渡ろうとして突然タイヤがパンク。電話したらすぐに駆けつけてくれて家までタイヤを取りに行ってくれたり……。
大分前だけど、突然車からサイレンみたいなのが鳴り始めて、ささっと現場まで来て止めてくれたり……。
車屋さん、様々な私です。
そんな車屋さんとの出会いは本当に最高の出会いだと思っています。
と、いうことで結婚後の大きな買い物その3でした。
コメント